こんにちは、ワンオクロック聴きながらテンション上げてます小出トレーナーです。

今回は、筋トレで浮腫は解消できるの?って言う事を聞かれたのでその問題を解消してより美しくなってもらおうと思います!

まず小出トレーナーからのツッコミとして、女性の言う「私筋肉質だからあんまり筋肉つけたくない」って言葉言ったこと聞いたことあるって人いると思います。

それは、ほとんどが勘違いです!浮腫が原因でルックスが悪くなっているだけのケースが多く、日々仕事で、長時間立ちっぱなし歩きっぱなしやデスクワークしすぎてふくらはぎが座っているだけでパンパンになっているなど様々あると思います。

先ほど言った様に、浮腫は見た目にも大きく関わってくる邪魔な存在です。

そんな、邪魔な浮腫も筋トレをすることで解消できるのです。

・浮腫の原因

①水分不足

②塩分の摂りすぎ

③アルコール習慣ある方

④長時間同じ体勢

⑤運動不足

悩んでる人はほとんど当てはまるんじゃないですか?

一つずつ解説しますね

まず、①の水分不足

水分取ると逆に浮腫みやすくないですか?って思っている方実際は、全く違うんです。

体内に水分が足りなくなり、体の機能はすごいので水分を体外に出さない様に溜め込むように働きます。

溜め込むって言うことは、流れていないので循環ができなくなりそれが浮腫になります。

溜め込まない様にするには?皆さんどうしますか?

そうです!水分を摂りましょう。

目安は、だいたいは1,5-2リットル普通の方でしたら大丈夫です。

塩分の摂りすぎ

これは、知ってる方多いんじゃないですか?

塩分を摂りすぎると、水分の排出を邪魔するので浮腫みます。

解消方は、カリウムの豊富な食べ物

バナナ、ひじき、アボカドなどがあります。

アルコール習慣のある方

アルコール飲んだ次の日パンパンに浮腫んでいること多いですよね。

あれは、アルコールにより血管が拡張され毛細血管の薄い部分から血液中の水分が出る為です。

また、お酒のおつまみは全体的に塩分が高く浮腫の原因でしかないからです。

長時間同じ体勢

長時間同じ体勢だとふくらはぎの筋肉が硬直し、下半身の血流が悪くなり浮腫みやすい状態になります。

運動不足

運動をしないと筋肉は減っていきます。

ふくらはぎは、心臓に血流を送る役割があるのでふくらはぎの筋肉が衰えると血流の流れも悪くなる為浮腫の原因にもなります。

・解消させる方法

普段の水分量を増やし、下半身の筋トレをすることです。

最初の方で言った様に、筋トレしたら余計太くなるから嫌だと言う思う方もいると思います。でも大丈夫です。浮腫を減らし太くならない様なトレーニングメニューは存在しています。

なので、気にせず筋トレして下さい。

・筋トレメニュー

カーフレイズという種目です。

これだったら簡単で家でもできます

まず、両足揃えてまっすぐ立ちます

そのまま背伸びする様に踵を上げ下げする種目です。

それを、20〜30回を3セットからまずは、初めてみて下さい。

・最後に

今回も楽しんでくれましたか?

浮腫がなくなるだけでも美し身体のラインを手に入れるので是非試してみて下さい!!

また、他の部分もみて欲しい方などいらっしゃいましたら

無料カウンセリング+無料体験実施していますので

ご連絡お待ちしております。

気になる方はこちら

また、インスタグラムの方からでもお問合せできますでの

@calotore_fit  でお調べください。

次回もお楽しみに!!

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です