えーと、今日は何ー?今日はお尻ー!ってことで
流行りのユーチューバーに便乗しました。
小出トレーナーことコイちゃんです。
ということで、本日もやってきましたコイブロのお時間です。
最近、女性ヒップアップ人気急上昇ですよね。
でも知ってました?
じ、じ、じ、実は
あ、すいません滑舌悪いの再現しちゃいました。
実は、お尻を鍛えるのはヒップアップだけがメリットじゃないんです!
周りにいる人の悩みってこんな感じじゃないですか?
垂れてきて大きく見えたり、平たくボリュームがなくズボン履いた時気になるなど簡単にいうとピーマン尻が気になるって方がほとんどだと思います。
その為に、皆さんヒップアップして理想を手にしたいって感じですよね。
芸能人の方でもヒップアップしてる方多いですよね。
僕も、東京のジム行った時実際に鍛えている人見てめっちゃスタイル良くて綺麗だと思いました。
ここで、疑問に思っている方もいると思いますが
お尻を鍛えてる人がなんであんなにスタイル良く見えるの?
って言うことを解説したいと思います。
目次
・お尻を鍛える効果
ヒップラインが手に入るだけではなく、大臀筋(お尻の筋肉)をきたえると代謝が上がりダイエットも効率が良くなるまた、脚長効果、足の疲れ軽減やウエストの引き締め効果などがあります。
①ウエストが引き締まる
お尻の大臀筋は、骨盤と繋がっており骨盤で上半身と下半身をつなぐ重要な役割をしています。
そして、大臀筋を鍛えることで骨盤などに刺激を与えウエストを引き締める効果に繋がっています。
②脚長効果
後ろから見た時、お尻が垂れてたらその分膝上が短く見えるのでヒップラインを上げることで長く見える様になります。
③足の疲れ軽減
歩行中や階段を登ったりする時股関節を動かします。その他の動きでも下半身は動かすと思います。
その為、お尻を鍛えているとその他の足の筋肉への負担が減り疲れが軽減することになります。
④代謝が良くなる
お尻の筋肉は全体の筋肉の中でも大きい筋肉です。
その為、鍛えることで基礎代謝が上がりダイエットの効率も上がり太りにくい身体になります。
他にも腰痛改善、膝痛、肩こりなど改善できる要素がたくさんあります。
・ピーマン尻卒業へのポイント
・大臀筋を鍛える
お尻には、3つの筋肉があります
この3つの中でヒップアップする為には大臀筋を鍛えることから始めるのが良いです。
・ハムストリングを鍛える
ハムストリングとは、太ももの裏側のことです。
関係性としては、鍛えることで脚からお尻にかけてより引き締まりが出て綺麗なラインをゲットできます。
また、ハムストリングの内側の一緒に鍛えることができるので効率よく足痩せもできます。
・股関節を柔らかくする
お尻周りの筋肉を使う為には、股関節の動きが大事になってきます。
股関節の可動域が狭ければ筋肉の動きが狭くなり効率が悪くここだけに負担がかかりかえって太く見えたりします。
それを避ける為には、まずは股関節の可動域を広する必要があるのでほぐしたりストレッチをやりましょう。
※ストレッチはインスタグラムに投稿してるので見てみて下さい。
・鍛えられる種目
ワイドスクワット
スプリットスクワット
ヒップスラスト
ランジ
ケーブルキックバック
デットリフト
ドンキーキックなど
その他にも様々あります。
・最後に
今回の内容どうでしたか?
これであなたも美ボディーに近づけますよ!
もし、他に気になることなどフォームを見て欲しいなどあれば
無料体験してますので是非お気軽にご連絡お待ちしております。
最後までありがとうございました!