はい、こんにちは

コイブロのお時間です。

今回のお題は、お客様から質問があった疑問を詳しく書いていきます。

ダイエットするって決めてから炭水化物抜く方多いですよね?

実際にカウンセリングでも聞くんですがなんとなくっていう方が多いです。

なので今回の内容を見て理解していただけたらスムーズにダイエットが進むと思います。

・三大栄養素を知ろう

まず、三大栄養素は何かわかりますか?

そーです!

炭水化物(糖質)、タンパク質、脂質ですね。

分かった方に拍手!!イェイ

では次に、その3つの1gに対するカロリー知ってますか?

はい、じゃぁ大島くん

児島だよ!!ってことで発作出てしまいました。

戻ります。笑

炭水化物(糖質)4キロカロリー

タンパク質4キロカロリー

脂質9キロカロリー

では、この中で同じ量とっても一番太るものはなんだと思いますか?

答え:脂質です

では、優先して摂取量を抑えるものはなんですか?

脂質ですよね。

なので、炭水化物を抜こうとするのはやめましょう!!

・なぜ必要なのか

・筋肉合成に必須

炭水化物を摂ることで、体内のタンパク質の分解を防いでくれます。

もし、不足していると筋肉に本来必要な栄養がない為筋肉が分解ると同時に代謝も落ちます。

代謝が落ちればダイエットの効率も落ちてしまい思った結果が出づらくなります。

・グリコーゲンの材料に必須

日々のトレーニング頑張ってやっているのにも関わらず数字がついてこないと嫌になりませんか?

それを防ぐ為には必須なのです。

炭水化物(糖質)は、筋肉や肝臓でグリコーゲンに変わりエネルギーとして貯蔵されます。そして、必要になれば勝手に消費されます。

また、脳や神経系は炭水化物をエネルギーとしている為摂らなければ集中力も低下させ強度の高いトレーニングもできず数字が伸びてきません。

これらを、防ぐ為には摂取量を決めた範囲内でしっかり摂りましょう。

どのくらい摂るべきかは、しっかりサポートさせていただきます!

・おすすめの食材

①バナナ

②シャケおむすび

③米粉パン

④ギリシャヨーグルト

⑤焼き芋

⑥和菓子などがおすすめです!

・最後に

参考になりましたか?

お客様にも、その場で色々伝えても混乱すると思いましたので今回ブログにしました。

実際に質問などあれば聞いて下さい!

少しでも成功に繋げれるのであればいくらでも力になります。

では今回はこの辺で失礼します。

無料カウンセリング+無料体験行っていますので

実際に体験したい方はこちらまで

インスタグラムの方でも参考になる事書いてますので

ぜひ覗いてフォローもお願いします

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です