こんにちは!
本日も晴天ですね!太陽浴びると元気出るコイトレです。
では、本日もコイブログ書いていきます!!
・水の役割
私達が、日頃食べているものや飲んでいる水分は、腸から吸収され血液などの体液となり体全身を巡っています。
そして、栄養素や身体の中でいらなくなった老廃物を運んでくれたり、体温を一定に保ったりしてくれています。
また、血液が円滑になるようにするのも水の役割になります。
健康に日常を過ごしていく中で多くのメリットだらけなのです!
・ダイエットとの関係
多く関係しています。
水には、上記で説明したように不要になった老廃物など体外へ出してくれる役割や、血液の循環を良くしてくれるなど重要な役割があります。
太る原因として
1血流が悪くなり、代謝が下がる。結果痩せづらい体質になる。
2老廃物(汗、便、尿)を体外へ出せず内部に残るため、むくみの原因となる。
これらが主に、ダイエットと関係している点になります。
・水の摂取量
1日に大体1.5L〜2Lが望ましいです。
数字に関しては、個人差があるので一般的な数字で伝えます。
ポイントは、一度に大量に飲むのはあまりオススメはしません。
なぜなら、お腹を壊したりお水だけでお腹いっぱいと言って食事を取らない時間帯が出る方もいるからです。特に女性は、注意しましょう!
・美肌にも効果的
これまでは、ダイエット中心に説明してきましたが実は肌などにも関係しています。
水を飲むことで保湿力が保て乾燥から防いでくれます。
乾燥を、防ぐことによりシミやシワなどの予防にもなるので年齢関係なく摂るメリットがあります。
また、ニキビなどは老廃物が原因でなります。
この老廃物を、流してくれるのが水になります。
これからの季節、乾燥してくるので水をしっかり摂取するのをオススメします。
・タイミング
摂取するタイミングは、それぞれあると思いますが補足としてオススメしておきます。
朝目覚めた時に冷たい水ではなく、常温か白湯くらいの温度の水を飲むのが体の活性化+代謝の関係で良いと言われています。
食前に摂ることで、食べ過ぎ防止の役割と食べて吸収されたものをスムーズに流してくれる役割があります。
風呂前後、しっかり水分を摂り入ることで循環が良くなり無駄なものを排出してくれます。もし、足りないと体が察知し体外へ出さないように維持しようとするので良くないです。
そして、入った後は汗などで足りなくなっているのでしっかり摂りましょう。
・注意点
冷えた水は、かえって体温を下げる原因にもなりお腹を下す原因にもなるので飲み過ぎには注意しましょう!
・最後に
どうでしたでしょうか?
最近だと、女優の新垣結衣さんがお水を多く摂取しているという記事が出ていました。
誰でも手軽に始められるので是非やって下さい。
また、他のブログなども気になる方はこちら