こんにちは!

本日もやってまいりました。コイブログのお時間です。

今回は、睡眠とダイエットについて書いていきます。

日頃、あまり寝れていない方いると思います。

太る原因の一つって知ってましたか?

その謎に迫りたいと思います。

・ホルモンが重要

ここで、重要になるのが成長ホルモンです。

子どもの時、親に早く寝らな大きくなれんよって言われたことないですか?

それは、簡単に言えば成長ホルモン分泌せんよって言われているのと同じことです。

子どもの成長に欠かせないホルモンです。

でも実は、大人になっても重要なのが成長ホルモンなんです!

成長ホルモンは、美容・健康にとってとても重要な役割をしています。

例えば、荒れた肌を修復したり再生し綺麗に保ってくれています。

これが、成長ホルモンの分泌が低下すると肌荒れになります。

なので、睡眠が大事になってきます。

・成長ホルモンとダイエットの関係

上記で、成長ホルモンの重要性は少し分かったと思います。

でも実際に、ダイエットとの関係は?って思ったと方もいると思います。

ダイエットとの関係は、代謝にあります。

成長ホルモンは、代謝を促し新しい細胞を睡眠中に作る働きをします。

その睡眠の質が高ければ高いほどより多く分泌されることがわかっています。

しっかりとした睡眠をとることで、ホルモンが働いてくれエネルギーを使います。

消費されるカロリーは約300kcalと言われています。

時間にすると、運動を40分〜50分やってやっと消費できるかってレベルのカロリー消費になります。

なので、睡眠は大事って言われます。

一回で長時間とらなくても良いので、隙間時間などいれて最低6時間は寝るように心がけましょう。

・レプチン

なぜ、よい睡眠が良いのかと言うと、良い睡眠を取ることで分泌されるレプチンというものがダイエットの見方をしてくれます。

この、レプチンが分泌されることで、食欲抑制してくれると言われています。

なので、無駄なものを摂ることが無くなる為ダイエット中もダイエット後も良い体型を維持できます。

・メラトニン

良い睡眠にしていく過程で大事になるのがメラトニンの分泌です。

メラトニンは、朝起きて眠る16時間前くらい前に太陽などの光を浴びることで分泌されます。

なので、寝たい時間を逆算して起きる時間を設定するのが一番理想です。

そうすることで、生活リズムが良くなり分泌を増やせることにもつながってきます。

・寝る前にすること

睡眠の質があがる例をいくつかご紹介します。

①寝る2時間前くらいまでにしっかり入浴を済ませる。

なるべく、37〜39度くらいのぬるま湯がベスト。

②寝る1時間前から携帯やテレビなど控える

脳が活発になると中々寝付きが悪くなってしまう傾向がある為控えることをオススメします。

・最後に

今回は、睡眠について書きました。いかがでしたか?

ダイエットで、食事など気にするのもいいですが睡眠などもダイエットにつながる役割がありますのでしっかり睡眠をとりましょう。

本日もありがとうございました

パーソナルのご予約はこちらまで

TEL 093−287−7401

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です