ダイエット中のナッツの効果と摂取量

こんにちは!

CALORIE TRADEJAPAN 小倉田町店

ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム

パーソナルトレーナーの小出です。

今回は、ダイエット中にも食べれる「ナッツ」について紹介していきます。

皆さん、ナッツがダイエット中にも良いって知っていましたか?

意外に知られていないことだと思います。

知っていても「どんな効果があるの?」「どのくらい摂るのがいいのか」など疑問に思うこともあると思いますのでまずは、ナッツの効果を紹介していきたいと思います!

また、これから「ダイエット始めたい」「始めるけどフォームが分からない」「変わりたい」という方の為にCALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店で行っているサービスについての詳細書いていますので最後までご覧ください。

・ナッツの効果

ナッツには、様々効果があります。

その中でも、ダイエットに関連する代表的な効果を簡単に説明していきます。

①代謝を促してくれる

ナッツには、多くのビタミンが豊富に含まれています。

その中でも、代謝に関係してくるのが「ビタミンB」「ビタミンE」です。

ビタミンBの中でも色々別れており特に関係するのが、「ビタミンB1」「ビタミンB6」「ビタミンB12」が代謝を促し、エネルギー源に重要とされています。

また、ビタミンEは血行をよくしてくれる作用があります。

血行が良くなれば代謝が良くなり、身体が温まった状態が続き基礎代謝を上げることにも繋がります。

その為、脂肪燃焼しやすくなりダイエットにも効果的になります。

②便秘改善

ナッツは、野菜と同じで食物繊維豊富な食べ物です。

その為、便秘改善できます。また、「便秘が改善」されることで身体に老廃物を溜め込みにくい様になるのでダイエットにも効果的です。

③良質な脂質

ナッツに含まれる脂質は、コレステロールを抑える働きのある「不飽和脂肪酸」という良質な脂質になります。

コレステロール値を下げることで脂肪を溜め込みにくくするのでダイエットにも効果的になります。

これらが、ダイエット中でも食べた方が良い効果の紹介です。

続いて、1日にどのくらい食べて良いか分からない方もいると思いますので、紹介していきます。

・1日の摂取量

食べて良いからといって、1日に量を気にせず食べてしまうと当然太ってしまいます。

1日の適正量としまして、約150kcal〜200kcalが目安となっています。

アーモンド23〜25個

カシューナッツ16〜18個

クルミ10〜12個

ピスタチオ40〜43個

位を目安に食べてもらえれば良いです。

また、食べる際はなるべく塩分の少ない無塩のナッツにすることでむくみの原因をなくすことができます。

・最後に

今回は、ダイエット中のナッツについて書いてきました。

ナッツには、ダイエットにも役立つ様々な効果が存在しています。

ダイエット中に小腹が空いて、いつもならお菓子など食べるところをナッツに変えてみるのも一つの方法です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

下記に小倉田町店で行っているサービスについて書いていますのでご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CALORIE TRADE JAPAN 小倉では、

小倉では、少ない「資格保有者がトレーナー」をしています。

これから「始めたい」「挑戦したい」という方向けに

通常5000円の体験を0円で提供しています!

実際に、やってみようって言う方は、不安や悩みなど多く抱えていると思います。

それらを、考慮しこのような処置をとらせて頂いています。

なので、まずはお気軽に無料体験サービスをご利用くださいませ。

場所は

西小倉駅から徒歩12分

サンリブ西小倉田町店から徒歩30秒の位置しています。

予約する際

TEL 093−287−7401

または、HPの予約画面よりお願いします。

インスタグラムにも家トレ載せています

来た時は一緒に楽しんでトレーニングしましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店

パーソナルトレーナー 小出

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です