【ダイエット】筋トレ時の呼吸の大切さと関係

こんにちは!

ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店パーソナルトレーナーの小出です。

今回は、筋トレ時の呼吸について紹介していきたいと思います。

「筋トレと呼吸って関係あるの?」って思った方もいると思います。

実は、とても関係があります!!

・カロリー消費量が上がる

・力を発揮できる

・フォームを安定できる

などメリットが挙げられます。

これらのメリットがなぜ起こるのか書いていきたいと思います。

また、最後にジム選びで決めかねている方いると思いますので、そのような方の為にCALORIE TRADE KOKURAのサービスについて書いていますので是非参考にしてください。

では、本題に入っていきたいと思います。

呼吸の種類

①胸式呼吸

肋間筋を使い胸郭を広げることで空気を取り込むやり方です。

特徴は、「交感神経」を優位にする為スポーツなどする際に行われています。

②腹式呼吸

横隔膜を広げ肺に酸素を取り込むやり方です。

特徴は、「副交感神経」を刺激することでリラックス効果があると言われています。

筋トレに向いているのは②の腹式呼吸です。

なぜなら、腹式呼吸はリラックス効果があると言われており、筋トレ時に胸式呼吸に比べ無駄な力を使わずに行えるからです。

また、体感トレーニングする際に「腹式呼吸で行ってください」って聞いたことないですか?

または、「お腹に力をいれて」と言われたりすると思います。

あれらは腹式呼吸をすることで、よりインナーマッスルに刺激を入れることが一つの目的となっています。

メリットについて

・カロリー消費量が上がる

人間は、呼吸にで取り込んだ酸素の量によってエネルギー消費量も上がると言われています。

腹式呼吸は、肺に酸素を含んでやるので多くのエネルギーを消費できるということがわかると思います。

なので、よりカロリー消費が期待できます。

カロリーが消費されるということは、脂肪燃焼も期待ができダイエットや減量する際に効果的なのが分かると思います。

・力を発揮できる

人間は、無意識に力を入れると時無呼吸になって息を止めてやろうとします。

意識的には間違いではないですが、1セットする時ずっと呼吸をしないや酸素の取り込みが浅い場合だと力の発揮が弱くなるので、しっかり酸素を取り込み呼吸をすることで今まで5回しかできなかったところが6〜7回に増えたりする可能性も出てくるのでしっかり呼吸しましょう。

また、無呼吸になることで酸素が足りず「血圧上昇」にも繋がるのでそれを、防ぐためにも呼吸は大事になります。

・フォームを安定できる

腹式呼吸には、ヨガなどにも向いていると言われるくらいリラックス効果があります。

筋トレ時も同様、リラックスすることで無駄な力が入らなにのでフォームの安定にもなります。

また、ベンチプレスを例にすると、肩甲骨周りや肩などに負担がかかり怪我をする可能性もあるので呼吸は大事になってきます。

最後に

今回は、呼吸について書いてきました。

筋トレをする際に、呼吸がいかに大切だということが分かったと思います。

実際に、意識してやってみてください。

回数が増えたりフォームが安定することで重量も伸びるなどの効果も出てくると思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

下記にサービスの概要載せていますので確認してみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CALORIE TRADE JAPAN 小倉では、

小倉では、少ない「資格保有者がトレーナー」をしています。

これから「始めたい」「挑戦したい」「フォーム改善したい」という方向けに

通常5000円の体験を0円で提供しています!

実際に、やってみようって言う方は、不安や悩みなど多く抱えていると思います。

それらを、考慮しこのような処置をとらせて頂いています。

なので、まずはお気軽に無料体験サービスをご利用くださいませ。

場所は

西小倉駅から徒歩12分

サンリブ西小倉田町店から徒歩30秒の位置しています。

予約する際

TEL 093−287−7401

または、HPの予約画面よりお願いします。

インスタグラムにも家トレや栄養について載せています。

来た際は一緒に楽しんでトレーニングしましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店

パーソナルトレーナー 小出

 

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です