【解消法】気になる二の腕のたるみは改善できるのか?

こんにちは!

ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店パーソナルトレーナーの小出です。

今回は、二の腕のたるみについて紹介したいと思います。

今まで見てきたお客様の中で、多くの方が「二の腕が気になる」という意見が多くありました。

実際に、二の腕のたるみは改善できるのか?と思う方も多くいるのでまずは、結論を伝えときます。

改善できます!

これから先は、改善する方法やトレーニングについて詳しく書いていきたいと思います。

※最後にジム選びで決めかねている方いると思いますので、そのような方の為にCALORIE TRADE KOKURAのサービスについて書いていますので是非参考にしてください。

では、本題に入っていきたいと思います。

初めに知っておいて欲しいこと

上記では、改善できると言いましたが、これだけは知っておいてください。

どの部位もそうですが、部分痩せは無理だということです。

どういうことかと言いますと

二の腕に関わらずですが、全体的にまずは体脂肪を減らす必要があります。その為には、筋力トレーニングが必須になります。それができ引き締め成功になります。

改善方法

二の腕は、上半身にある部位なので上半身のトレーニングをメインにすると改善されます。

これから始めるという方は、大きい筋肉である胸と三頭筋(二の腕)など組み合わせてやるのが良いです。大きい筋肉を鍛える事で、代謝アップに繋がり体脂肪を減らしやすくなる為やる様にしましょう。

また、スマホやパソコンなど使う場合・子育てで子どもを抱っこなどすることが多い方は肩関節の歪んでいる場合があるので歪みをとることもたるみ改善になります。

トレーニングは、最低、週2回やる様にしましょう。

時間がある方は、週4回など増やしていきましょう。

トレーニング紹介

今回は、二の腕のトレーニングだけ紹介したいと思います。

①EGバーフレンチプレス

この種目のポイント

腕を伸ばした状態で肩の位置を固定します。

肘を支点に下げて上げてを繰り返す動作になります。

上げる時、肘を伸ばし切ると二の腕の部分が収縮されているのがわかると思います。

②ケーブル・トライセプス・エクステンション

上から引くことで関節の負担が少ない為、怪我のリスクも少ない種目です。

上半身を前傾させ腹圧(お腹に力を入れブレない様にする)をかけます。

これも肘を支点にし伸ばして戻すを繰り返す動作になります。

③ディップス

この種目は、椅子や机があればできる種目なので家でも試してみてください。

手の甲を自分に向けベンチに手をつきます。

手幅は、肩幅程度でし肘を支点に肘が90度くらいまで降ろして状態を戻す動作になります。

まずは、これらの種目から始めてみてください!

定期的にインスタグラムの方にトレーニング動画載せているので下のリンクから覗いてみてください。

最後に

今回は、二の腕について紹介してきました。

今まで、部分痩せを信じやってきた方もいますが引き締めを目指すのであれば全体の脂肪を落とすことから始めましょう。

「身体が変われば自信がつきますし余裕ができます。」

これは、今まで教えてきたお客様からのお言葉です。私自身も、それは間違いないと思っています。

是非あなたも身体改善しませんか?

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

下記にサービスの概要載せていますので確認してみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CALORIE TRADE JAPAN 小倉では、

小倉では、少ない「資格保有者がトレーナー」をしています。

これから「始めたい」「挑戦したい」「フォーム改善したい」という方向けに

通常5000円の体験を0円で提供しています!

実際に、やってみたいと言う方は、不安や悩みなど多く抱えていると思います。

それらを、考慮しこのような処置をとらせて頂いています。

なので、まずはお気軽に無料体験サービスをご利用くださいませ。

また、リバウンドしないの?と思う方も多くいると思いますので

アフターフォローもしっかり完備しています。

場所は

西小倉駅から徒歩12分

サンリブ西小倉田町店から徒歩1分に位置しています。

予約する際

TEL 093−287−7401

または、こちららの予約フォームからお願いします。

インスタグラムにも家トレや栄養について載せています。

来た際は一緒に楽しんでトレーニングしましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店

パーソナルトレーナー 小出

 

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です