目次
【ダイエット】糖質制限にオススメ!アボカドの効果
こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店パーソナルトレーナーの小出です。
今回は、アボカドについて紹介したいと思います。
こんな方にオススメ
・現在、糖質制限中の方
・これからやろうと思っている方
・アボカド好きの方
これらに当てはまる方は、是非参考にしてみてください。
では、本題に入っていきます。
・なぜ糖質制限には良いのか?
みなさん疑問に感じると思いますので初めに説明します。
アボカドは、1つの個体に含まれる糖質が、約3.0g程度しか入っておらずとても糖質量が低い食材です。
なので、糖質制限に向いている食材と言えます。
※注意する点は、脂質を抑える「ローファットダイエット」でアボカドは脂質が高いので避けなければならない食材です。
まずは、自分がどんなダイエット法で進めていくのか明確にし、それにあった食材選びをやっていきましょう。
・含まれる栄養素
アボカドは、ギネスに選ばれるほど栄養価の高い食材です。
①食物繊維が豊富
アボカド(皮と種無し)1つ大体140gの重量です。
その内の、炭水化物を糖質と食物繊維に分けた比率が3:7くらいの割合で、食物繊維が豊富な食材です。
食物繊維が多いということは、便秘解消や腸内環境を整える働きをします。結果として、代謝低下を予防したり老廃物が溜まらない体になる為、むくみの予防などにもなりダイエットをより良く進められます。
②ビタミン群が豊富
アボカドは、果物に分類されますが野菜などビタミンが豊富そうな物と比べてもビタミン類が、豊富に含まれている食材です。
特に、ビタミンBが豊富に含まれており
ビタミンBといえば、ダイエットにより良い働きをしてくれる栄養素の一つです。
ビタミンBについてはこちらを参考にしてください。
また、美容にも効果がると言われる、ビタミンEも多く含まれており女性の方が詳しい方が多いと思うます。
その他には、ビタミンCやビタミンAも含まれている食材なのでダイエット中にちょっと疲れたななどあれば食べてみてください。疲労にも効果があると思います。
③不飽和脂肪酸が多い
アボカドは、脂質の高い食材なのは変わりません。
ですが、プラス面が多い脂質が含まれている為安心していただいて大丈夫です。
脂質で太る原因は、飽和脂肪酸にあります。
アボカドには、原因になる飽和脂肪酸が2割程度でそのほかは、全て不飽和脂肪酸が含まれています。
不飽和脂肪酸には、中性脂肪やコレステロールなどの数値を下げる役割がありダイエットにとても活躍してくれる脂質です。
もちろん、脂質が高く不安になる気持ちもわかりますが、食べ過ぎなければ特に問題無いです。
アボカドは、満腹感を感じやすくする食材なので食事の初めに食べることが進められています。
最後に
今回は、アボカドについて紹介してきました。
まとめると
・糖質が低い食材
・カロリーは高いが量を守ればダイエットに最適食材
糖質制限中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
ユーチューブにてトレーニング紹介していますので参考にしてみてください。
良かったと思ったらチャンネル登録&高評価お願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CALORIE TRADE JAPAN 小倉では、
小倉では、少ない「資格保有者がトレーナー」をしています。
これから「始めたい」「挑戦したい」「フォーム改善したい」という方の為に
通常5000円の体験を0円で提供しています!
実際に、やってみたいと言う方は、不安や悩みなど多く抱えていると思います。
なので、まずはお気軽に無料体験サービスをご利用くださいませ。
また、リバウンドしないの?と思う方も多くいると思いますので
アフターフォローも充実しています。
場所は
西小倉駅から徒歩12分
サンリブ西小倉田町店から徒歩1分に位置しています。
予約する際
TEL 093−287−7401
または、こちららの予約フォームからお願いします。
インスタグラムにも家トレや栄養について載せています。
来た際は一緒に楽しんでトレーニングしましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー