【ダイエット】筋トレ後のプロテインは水で飲むべき理由
こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店パーソナルトレーナーの小出です。
今回は、プロテインの飲み方について紹介していきたいと思います。
これについて、いろいろ意見があると思いますが一番は、この意見が多いと思います。
「牛乳じゃダメなの?」
これは、個人的にダメだと言います。
なぜなのかを、今回分かりやすく書いていこうと思います。
では、本題に入っていきます。
・水がいいと言える理由
テーマにも書いている様「筋トレ後のプロテイン」という状況で判断して書いていきます。
①吸収が早い
筋トレ後は、エネルギーも消費し筋肉が傷んでいる状態です。
そして、身体は栄養を求めており運動後30分〜1時間は最も筋肉の構成や合成をしようとする時間があります。それを、「ゴールデンタイムと言います」その時間に、タンパク質を摂ることでより強い筋肉が誕生します。
その為、より早く吸収させる為にも水が効果的なのです。
牛乳の場合だと、胃粘膜に膜を張る為吸収が遅くなります。
せっかくのゴールデンタイムが無駄になるという事から水をオススメします。
②カロリーを抑えられる
水の場合、プロテイン分のカロリーで済み結果低カロリーに抑えることができます。
逆に、牛乳の場合余分な脂質やカロリーが高くなりダイエット中などに適さなくなります。
③手軽に摂取できる
ほとんどのジムには、冷水機など完備されている為手軽に飲むことができます。また、コストもかからないのもメリットです。
最後に
今回は、筋トレ後のプロテインについて紹介してきました。
牛乳にも、適切な飲むタイミングがあります。
工夫して飲む様にしていきましょう。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
ユーチューブにてトレーニング紹介していますので参考にしてみてください。
良かったと思ったらチャンネル登録&高評価お願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CALORIE TRADE JAPAN 小倉では、
小倉では、少ない「資格保有者がトレーナー」をしています。
これから「始めたい」「挑戦したい」「フォーム改善したい」という方の為に
通常5000円の体験を0円で提供しています!
実際に、やってみたいと言う方は、不安や悩みなど多く抱えていると思います。
なので、まずはお気軽に無料体験サービスをご利用くださいませ。
また、リバウンドしないの?と思う方も多くいると思いますので
アフターフォローも充実しています。
場所は
西小倉駅から徒歩12分
サンリブ西小倉田町店から徒歩1分に位置しています。
予約する際
TEL 093−287−7401
または、こちららの予約フォームからお願いします。
インスタグラムにも家トレや栄養について載せています。
来た際は一緒に楽しんでトレーニングしましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー