【食事】鶏胸肉が苦手な方必見!簡単に美味しく食べられる方法

こんにちは!

ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店パーソナルトレーナーの小出です。

今回は、鶏胸肉が苦手という方でも美味しく食べられる方法を紹介したいと思います。

ダイエットといえば、ささみと思っている方も多いと思いますが、実は鶏胸肉の方が栄養価が高いということが知られてきています。

鶏胸肉の特徴は…

脂肪分が少なくアミノ酸の含有量が高いという特徴があり100gあたり皮がない状態だと

108kcal

タンパク質:22.3g

脂質:1.5g

糖質:0g

という数字になります。

見た通り、低カロリーな為、「ケトダイエット」や「ローファットダイエット」どちらにも向いており使いやすい食材になります。

ですが、苦手な方も多く

その理由が、「パサパサ感が苦手だから」という意見をよく聞きます。

確かに私自身も、あのパサつきは苦手でした。

なので、どうやったら美味しく食べられるのか調べて実践した結果3つの方法が、私には合いました。

その3つを今回紹介したいと思います。

簡単ですし、手間もかからないので是非やってみて下さい。

第3位:ヨーグルト

夜食べるとしたら昼過ぎくらいから漬け込んでおけば大丈夫です。

タンドリーチキン味に仕上げると子どもにも人気だと思います。

実際に食べると、パサパサ感なくジューシー感が増した感じで美味しかったです。

柔らかくなる理由は、ヨーグルトに漬け込むこと保水性が高まり柔らかくなるそうです。

 

第2位:低音調理

ローストビーフを作る工程と同じようにしてもらったら大丈夫です。

ジップロックなどに入れて温めることで鶏肉に含まれれ水分が、無くならない為しっとり感を無くすことなく食べられます。

塩胡椒やブラックペッパーなど茹でる前に降っておくことで味もつき無駄な調味料を使わなくて済むのでとてもオススメです。

 

第1位:塩麹

これは、本当に美味しかったですし胸肉なのに、もも肉のような食感でした。

調理も、2〜3時間漬け込む程度なので簡単です。

漬け込むことで、味も付いているのでただ焼くだけで済みます。

オススメは、塩麹と一緒にニンニクのチューブも一緒に混ぜるととても美味しかったです。

これは、直ぐにでもやってほしい食べ方です。

最後に…

今回は、胸肉が苦手な方でも美味しくたでられる方法を紹介してきました。

実際に、私自身ためして食べた感想は、どれもジューシーさがあり胸肉のパサパサ感など気にならなかったので苦手だった方も好きになると思います。

作業も、漬け込むだけなので手軽で簡単なので是非試してみて下さい。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

YouTubeにて、自宅でもできるトレーニング上げていますので是非やってみて下さい。

 

お問い合わせ

住所:北九州市小倉北区5−20クレベール田町201

西小倉駅から徒歩12分

サンリブ西小倉田町店から徒歩1分に位置しています。

ダイエット&ボディメイク専門24時間対応パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店

小倉では、少ない「資格保有者がトレーナー」をしています。

これから「始めたい」「挑戦したい」「フォーム改善したい」という方の為に

通常5000円の体験を0円で提供しています!

実際に、やってみたいと言う方は、不安や悩みなど多く抱えていると思います。

なので、まずはお気軽に無料カウンセリング+無料体験サービスをご利用くださいませ。

TEL093−287−7401

予約フォームはこちら

ブログを書いた人

小出寛敏

 

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です