目次
【参考】ローファットダイエットの食事内容
こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店パーソナルトレーナーの小出です。
今回は、脂質を抑えるダイエット中何を食べてら良いのか困っている方に参考になる様紹介していきます。
実際に、来て頂いているお客様にも、お客さまの摂取カロリーなど計算したものを渡しています。
実際に、「買い物する際悩まずに済むから助かる」と言っていただくことが多いので是非困っている方いたら参考にして下さい。
ローファット食材
ローファットダイエットとは、脂質を抑えるダイエットのことを言います。
炭水化物
発芽玄米、蕎麦、オートミール、さつまいも、白米、もち麦(パンを食べたい場合はライ麦パンやベーグルがオススメ)
タンパク質
魚介類:白身魚(特にタラがオススメ)マグロ刺身、カツオ、エビ、タコ、ホタテ、イカ
肉:牛&豚(ヒレ、モモ、肩、ミノ、レバー)
鳥肉:ささみ、胸(皮なし)モモ食べる場合も皮なし、レバー、砂ずり
大豆:(納豆、絹豆腐)
無脂肪ヨーグルト(オイコス、ギリシャヨーグルト)卵
ミネラル&ビタミン
サラダ:ブロッコリー、アスパラ、ほうれん草、きのこ類が栄養価が高い。いつものサラダにワカメなど混ぜることで食物繊維が摂取できる。サラダは、脂質とほぼ関係ないので好きなの選んで良いです。
汁物
わかめの味噌汁など、お吸い物も可
注意するもの
洋菓子、ドレッシング(使う場合はノンオイルドレッシングにする)
食べるのであれば:和菓子、グミなど
ポイント肉がパサついて苦手という場合は、オクラやめかぶなどと一緒に食べるのがオススメ。
1日の食事例
朝食
白米100g
タラの切り身100g一切れとほうれん草50gのレンジで調理(油を使わず済む)
わかめとキノコの味噌汁
オイコス1個
360キロカロリー(P32.1 F0.8 C55.3)
昼
さつまいも60g
胸肉100gとブロッコリー30g
海藻サラダ50g
213キロカロリー(P24F1.7C 26,3)
夜
オートミール40g(脂質も含まれているので食べ過ぎ注意)
鶏胸肉(皮なし)100g
納豆
サラダ
243キロカロリー(P32.3F7C11.3)
3食分の総合816キロカロリー(P88.3 F9.5 C92.9)
※これは、あくまで参考です。
最後に
料理する時に、上記のおすすめの食材を当てはめるだけで考える手間もかからず買い物の時間短縮にもなるかと思います。
これは、ローファットダイエット用の分なので糖質のケトダイエットの方は参考にしない様お願いします。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
家でもできるトレーニング載せています。
こちらも是非参考にして下さい。
お問い合わせ
住所:北九州市小倉北区5−20クレベール田町201
西小倉駅から徒歩12分
サンリブ西小倉田町店から徒歩1分に位置しています。
ダイエット&ボディメイク専門24時間対応パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店
小倉では、少ない「資格保有者がトレーナー」をしています。
これから「始めたい」「挑戦したい」「フォーム改善したい」という方の為に
通常5000円の体験を0円で提供しています!
実際に、やってみたいと言う方は、不安や悩みなど多く抱えていると思います。
なので、まずはお気軽に無料カウンセリング+無料体験サービスをご利用くださいませ。
TEL093−287−7401
予約フォームはこちら
ブログを書いた人
小出寛敏