こんにちは!

ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店パーソナルトレーナーの小出です。

【ダイエット】鱈の栄養成分とダイエットに向いている理由

普段から食生活に気を遣う方、栄養関係の仕事をしている方からすると知っている事なのかもしれませんが、実は、とても優秀な食材です。

よく、聞かれるのが

「魚だと鮭かサバですか?」っていうことを聞かれますが、脂質ダイエットの場合だと、タラの方が断然向いています。

あの見た目から、あまり栄養無さそうと思う方もいると思いますが、今回の内容をご覧になっていただければイメージが変わると思います。

  1. 鱈の栄養について
  2. 効果について
  3. まとめ

の順で紹介していくので是非最後までご覧んください!

現在、カロリートレードコクラでは、キャンペーン実施中です。

これを気に、ダイエット&ボディメイク始めませんか?

毎月5名様の入会ですのでご予約は、お早めにお願いします。

では、本題に入りたいと思います。

タラの栄養成分

あの見た目からは、想像できないかもしれませんが栄養豊富です。

タンパク質、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB群、カルシウム、リン、亜鉛

などダイエットや美容関係にも効果のある栄養が含まれています。

カロリーが100gあたり75kcalで

タンパク質が100gあたり17g程含まれています。

効果について

①低脂質

タラは、脂質を抑えるローファットダイエットに向いている食材になります。

100gあたり脂質が0.2gしかない為とても少ないです。

②ビタミンが豊富

栄養成分の欄を見ていただいたら分かる通り、ビタミン類が豊富に含まれています。

ダイエットや美容などにもビタミンは、重要な役割があるので日常から取り入れるのが良いです。

③不足がちなカルシウム

ダイエット中は、不足しがちなカルシウムですが摂取できます。

また、ビタミンDが鱈には含まれている為、効率よくカルシウムを吸収できます。

④料理のバリエーションが豊富

タラは、料理のバリエーションが多いので飽きずに続けられます。

焼くもよし、煮るもよし、蒸すもよしとダイエット中だからありがたいことだと思います。

今の季節でいえば、鍋は野菜も効率よく食べられるのでオススメです!

まとめ

タラについて消化してきました。

「意外だった!」と思う方もいるんじゃないですか?

魚は、肉に比べヘルシーなので是非ダイエットの参考にしてください!

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
YouTube更新していますので家で挑戦してみて下さい。

お問い合わせ

住所:北九州市小倉北区5−20クレベール田町201

西小倉駅から徒歩12分

サンリブ西小倉田町店から徒歩1分に位置しています。

ダイエット&ボディメイク専門24時間対応パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店

小倉では、少ない「資格保有者がトレーナー」をしています。

これから「始めたい」「変わりたい」「自信をつけたい」「フォーム改善したい」という方の為に

通常5000円の体験を0円で提供しています!

まずはお気軽に無料カウンセリング+無料体験サービスをご利用くださいませ。

TEL093−287−7401

予約フォームはこちら

ブログを書いた人

小出寛敏

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です