目次
【ダイエット】嫌でも痩せるリンゴ酢ダイエットとは?
こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店パーソナルトレーナーの小出です。
今回は、リンゴ酢について紹介していきます。
「リンゴ酢って痩せるの?」って思った方もいると思います。
結論:とても効果があり痩せます!
様々な、効果があるので是非最後まで読んでください。
また、1月31日期間でキャンペーンやっています。
では、本題に入っていきます。
そもそもリンゴ酢とは?
米や麦などの穀類やリンゴや葡萄などの果実の糖を含む食品を原料にして作っています。
それらを、アルコール発酵させた後に、酢酸発酵させています。
その主成分が、「酢酸」と言われる物になります。
その中でもリンゴ酢は、名前の通りリンゴを原材料とした果実酢に分類されます。
酢は、いろいろ種類がありますが、その中でもリンゴ酢は、酢酸と言われる成分が豊富に含まれています。
先ほどから出てきている酢酸とは、皆さんが酢など口にした時に、スッパイと感じる物が酢酸だと思っていただければ大丈夫です。
実は、その酢酸こそがダイエットにとても効果があります。
続いてはその効果について紹介していきます。
リンゴ酢に豊富な酢酸の効果
・脂肪の蓄積を防ぐ
理由は2つあります。
①糖が脂肪になるのを防ぐ作用がある
糖を摂取しすぎると脂肪として蓄積してしまいます。
もちろん糖質を摂取すればエネルギーとして消費されますが、消費される量にも限りがあります。
結果、余ってしまった糖は中性脂肪に変わり太ってしいます。
そこで、登場するのが、酢酸です。
酢酸を摂取することで、糖が脂肪に変わるのを防いでくれる為結果、通常よりも予防ができます。
②脂肪燃焼を促進する
酢酸は、食べ物のエネルギーを熱に変えやすくし、消費量を高めてくれる働きがあります。
結果、足りなくなったエネルギー源の変わりに、脂肪をエネルギーとして消費しようとする為、脂肪燃焼を促進してくれます。
・腸内環境を整える
酢酸には、腸を刺激する作用があります。腸が刺激されることにより、腸の動きが活性化され腸内環境が改善されます。
また、自分達が普段摂取している栄養は、腸で吸収されている為、腸内環境を整えておくことで吸収率が良くなります。
結果、効率よくエネルギーを消費でき代謝がアップしやすくなり痩せやすい体質になります。
その他には、便秘の予防にも効果があるのでリンゴ酢を飲むのをオススメします。
摂取の仕方
より効果のある摂取の仕方を紹介したいと思います。
①水や炭酸水で割って飲む
リンゴ酢本体をそのまま飲むと、胃や喉が荒れる可能性があります。
その為、薄めて飲む様にしましょう。
②1日の量
大さじ1〜2杯が1日に摂取するのがオススメになります。
この量は、実験などをもとに検証されている結果になります。
※摂りすぎも身体に良くないので気をつけましょう!
③タイミングは?
食事前や食事中に飲むことがおすすめです。
朝昼晩の中で好きな時間に飲んで大丈夫です。
結果は、毎日飲み12週間以上続けると効果的と言われています。
自分の続けられるタイミングで継続していきましょう。
④選ぶポイント
ここは一番大事になります。
スーパーなど行くと、リンゴ酢にも様々な種類があると思います。
その中で注意するものが、果糖や砂糖、ブドウ糖液糖と書かれている物には十分注意しましょう!
入っているの甘くて飲みやすいかもしれませんが、糖質やカロリーが高くなる為、かえって太ってしまうことにもなります。
栄養表記はしっかり見る様にしましょう!!
以上が摂取の仕方になります。
最後に
今回は、ダイエットに効果のあるリンゴ酢について紹介してきました。
いかがでしたか?
これから始める方や何を摂取すればいいか困っている方は、是非参考にしてみてください。
本日も最後までご覧頂きありがとうございます!
ユーチューブ更新しています。
是非家でできるのでやってみてください!
お問い合わせ
住所:北九州市小倉北区5−20クレベール田町201
西小倉駅から徒歩12分
サンリブ西小倉田町店から徒歩1分に位置しています。
北九州市小倉北区ダイエット専門24時間対応パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店
現在、オープンして多くの方に来ていただきました。
その結果、2ヶ月で体脂肪−10%以上達成者や3ヶ月で体重−10キロ以上達成者が続出しています。
✔️短期で痩せたい
✔️着たい服を期待
✔️引き締まった身体にしたい
✔️結婚式までに痩せたい
などの願望がある方は是非お待ちしております。
徹底したサポートで理想を実現させます。
通常5000円の体験を0円で提供しています!
まずはお気軽に無料カウンセリング+無料体験サービスをご利用くださいませ。
TEL093−287−7401
予約フォームはこちら
ブログを書いた人
小出寛敏