腸腰筋をほぐすストレッチと効果について
こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店パーソナルトレーナーの小出です。
以前の記事で腸腰筋についてがとても反響がありました。
気になる方はこちら→腸腰筋を鍛えるやり方とメリット
なので今回は、鍛えるのと真逆のほぐす効果を紹介します!
腸腰筋は、体幹と同じインナーマッスルと言われる筋肉に分類されます。
腸腰筋が硬いとこんな症状がサインです。
「最近足取りが思い」
「躓くことが増えた」
「腰痛が気になる」
「姿勢を保つのがしんどい」
など感じる様になった方はほぐしましょう!
ストレッチの方法や改善できたらどんな効果があるのか書いていきます。
是非最後までご覧ください。
では、本題に入ります。
ほぐす効果
①腰痛改善効果
腸腰筋には、3つの筋肉がります。それが「大腰筋」「小腰筋」「腸骨筋」この3つです。
この中の、大腰筋が腰痛の原因になると言われています。
大腰筋は、この3つの中で一番大きく背骨と大腿をつなぐ筋肉で、その筋肉が硬くなることで腰に負担がかかり腰痛の原因になります。
特に、デスクワークの方など長時間座ったまま仕事をする方が、硬くなりやすく腰が痛くなりやすいです。
よく見かける仕草ですが、疲れたら腰を反る方いませんか?それこそ、腸腰筋をほぐしましょう!
②姿勢改善
上半身と下半身を支える筋肉なのでほぐし柔軟性を、持たせることで安定します。
体幹が安定すれば、姿勢も良くなり猫背などの予防にもなります。
スポーツをしている方も、走ったりすることで疲労が溜まります。
ほぐすことで、パーフォーマンスアップにも繋がるのでストレッチしましょう!
③足取りが軽い
歩いたりする時、つまずいたりする方は、硬くなっている証拠です。
躓くと転倒で怪我にもつながるので危険です。
腸腰筋は、腿を上げる動作時に使われるので硬いと上がりずらいのでほぐしましょう。
結果、スムーズに歩ける様になりつまずく心配も減ります。
これらが主な、効果になります。
続いて、ほぐすストレッチを紹介します。
一緒にやってみましょう!
ストレッチ
やり方:曲げる時息を吐きながら5秒間行う。
膝が胸につく様に曲げる。
曲げない脚は伸ばしておく。
ゆっくり行う
片足5秒を5セットずつ行う
やり方:後ろ側にある足が伸びる様に体重を前にかけ伸ばす
10秒を3セットゆっくり行う
呼吸は忘れずに!
やり方:フォームローラーがある方はこれがオススメ!
上下に転がし固まっている筋肉をほぐす。
一番オススメです!
一箇所30秒以内で終わりましょう。
最後に
今回は、腸腰筋について紹介してきました。
ほぐすことで色々なメリットがあるので是非やって下さい。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
ユーチューブ更新しています。
是非家でできるのでやってみてください!
お問い合わせ
住所:北九州市小倉北区5−20クレベール田町201
西小倉駅から徒歩12分
サンリブ西小倉田町店から徒歩1分に位置しています。
北九州市小倉北区ダイエット専門24時間対応パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店
現在、オープンして多くの方に来ていただきました。
その結果、2ヶ月で体脂肪−10%以上達成者や3ヶ月で体重−10キロ以上達成者が続出しています。
✔️短期で痩せたい
✔️着たい服を期待
✔️引き締まった身体にしたい
✔️結婚式までに痩せたい
などの願望がある方は是非お待ちしております。
徹底したサポートで理想を実現させます。
通常5000円の体験を0円で提供しています!
まずはお気軽に無料カウンセリング+無料体験サービスをご利用くださいませ。
TEL093−287−7401
予約フォームはこちら
ブログを書いた人
小出寛敏