【ダイエット】加工肉が危険な理由について

こんにちは!

北九州市小倉北区ダイエット専門パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店トレーナーの小出です。

 

今回は、普段食卓に並べられている「加工肉」について紹介していきたいと思います。

加工肉といえば

ウインナー

ハム

ベーコン

ソーセージなどがあります。

普段皆さん、食べていませんか?

実は、ダイエットにも健康にも危険という事が言われるようになりました。

なぜ、そのように言われるようになったのか、どんな危険があるのかこの後紹介していきたいと思います。

普段、料理によく使う方、ダイエットしている方は是非最後までご覧ください。

ダイエットの危険

まずは、ダイエットの危険性について紹介します。

加工肉は、名前の通り加工されて作られた食材です。

その加工していく段階で、塩分や脂肪分が多く使われており、カロリーも高く太りやすい食材になります。

脂質や塩分を摂りすぎると体脂肪として蓄積されたり、体のむくみの原因になったりと最悪な状態になってしまいます。

その為、ダイエット中や体型に気を付けている方は加工肉には、注意する様にしましょう。

健康の危険

上記で、加工肉には塩分と脂質が多い説明をしました。

それは、ダイエットだけではなく健康にも害があることが知られています。

脂質の多い加工肉を食べすぎると、血液中の中性脂肪やコレステロール値の上昇に繋がり脂質異常症になってしまう場合があります。

また、塩分を摂りすぎた場合には、高血圧の原因になり動脈硬化を引き起こしたり、心筋梗塞などの大きな病気のリスクを高めてしまい自ら病気に近づいている事になります。

その他にも、有名な話だと研究結果から通常よりも発がん性が高くなることが、話題となりました。

その原因が、食品に含まれている亜硝酸ナトリウム硝酸カリウム硝酸ナトリウムなどの食品添加物にあると発表されています

日頃、美味いからと言って食べすぎてしまうと、これらの健康の害を生じてしまいます。

なので、気をつけるようにしましょう!

まとめ

今回は、加工肉について紹介してきました。

決して食べたらいけない物ではなく、食べ過ぎなければいいので気をつけるようにしましょう。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

ユーチューブ更新しています。

是非家でできるのでやってみてください!

 

お問い合わせ

住所:北九州市小倉北区5−20クレベール田町201

西小倉駅から車で4分

サンリブ西小倉田町店から徒歩1分に位置しています。

北九州市小倉北区ダイエット専門24時間対応パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店

現在、オープンして多くの方に来ていただきました。

✔️短期で痩せたい

✔️着たい服を期待

✔️引き締まった身体にしたい

✔️結婚式までに痩せたい

などの願望がある方は是非お待ちしております。

徹底したサポートで理想を実現させます。

通常5000円の体験を0円でやってしまっています!

まずは、お気軽に無料カウンセリング+無料体験サービスをご利用くださいませ。

また、リバウンドしない様に「永年無料」食事サポート付いてます!

TEL093−287−7401

予約フォームはこちら

ブログを書いた人

小出寛敏

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です