【健康寿命】筋力トレーニングは筋肉だけでなく骨にも良い影響を与えてくれる
こんにちは!
北九州市小倉北区ダイエット&ボディメイク専門資格取得トレーナー在籍パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です。
はじめに
現在日本では、高齢化社会が進み2025年には、65歳以上が3人に1人と言われ問題の一つとされています。
加齢と共に問題視されるのが「骨粗鬆症」といわれる骨がスカスカになってしまい骨折の危険性がある症状です。
その危険な症状を、防ぐ事ができると言われているのが、筋力トレーニングです。
実は、筋力トレーニングは、筋肉だけでなく骨にも良い影響を与えてくれる為、将来の生活をより豊かにしてくれます。
これから先でより詳しく紹介していくので、健康寿命を伸ばしたいという方は、是非必見です!
骨粗鬆症と筋力トレーニング関係
骨は、筋肉と同じ様に新陳代謝しています。
破骨細胞が骨を分解し、その空いた部分を埋める為に、骨芽細胞と言われる細胞が骨を合成し丈夫にしています。これらの過程を、リモデリングと言います。
骨粗鬆症は、このリモデリングがの乱れが原因で起こる症状です。
なぜ乱れてしまうのか?と言いますと、加齢と共に破骨細胞が増え骨芽細胞が減少し乱れてしまいいます。
もちろんそれだけでなく、ミネラルやマグネシウム、カルシウムの不足も原因の1部です。
中にはしっかり栄養摂っているという方もいると思いますが、それだけでは、良くないと言われています。
摂取した栄養を、スムーズに吸収させるには、運動などによる刺激が必須だからです。
特に、筋力トレーニングで骨に負担をかける事で、圧電効果が生じカルシウムが骨に吸収されやすくなるからです。
また、筋力トレーニングによって分泌される成長ホルモンを介して生じるIGF-1は、骨も一緒成長させてくれる働きがあります。
プラスで、タンパク源である肉や魚をには、骨などの材料となるので必ず食べる様にしましょう。
女性に多い理由
女性は、40代から50代の間で閉経になります。
その理由は、女性ホルモンの減少が原因となります。
女性ホルモンには、破骨細胞の分解を抑え骨芽細胞を促進する働きがありますが、閉経により女性ホルモンが減少する事で、この働きも難しくなってしまいます。
女性は、男性に比べ小柄で骨量も少ない為、骨粗鬆症になりやすいという結果が出ています。
日本人の骨粗鬆症の割合は、8:2で圧倒的に女性に多いです。
最後に
まとめると、男性も女性も将これからの将来のために、筋力トレーニングはやった方が健康寿命を伸ばせます。
より健康的に生活を皆さんで過ごしていきましょう。
本日も最後までご覧いただきありがとうございます。
お問い合わせ
こちら→TEL093−287−7401
ダイエットなどの分野で役立つ情報を載せております。
住所:北九州市小倉北区5−20クレベール田町201
西小倉駅から車で4分
竪町バス停から徒歩1分
サンリブ西小倉店から徒歩1分に位置しています。
北九州市小倉北区24時間対応ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】
✔️短期で痩せたい
✔️着たい服を着れる様になりたい
✔️引き締まった身体にしたい
✔️結婚式までに痩せたい
などの願望がある方
資格を持ったパーソナルトレーナーが個人に合ったプログラムを作成し徹底したサポートで理想を実現させます。
【資格】
・CTJ-CPT
・姿勢改善アドバイザー
・腸活アドバイザー
まずは、お気軽に無料カウンセリングをご利用くださいませ。
また、リバウンドしない様に「永年無料」食事サポート付いてます!