下腹が痩せないのは姿勢が原因!?改善方法とは?

皆さん、こんなお悩みありませんか?

  • ダイエットを、頑張っているけどお腹が凹んでくれない
  • 体重の割にお腹が出ている
  • お腹の凹まし方が分からない
  • 食べたらお腹が目立って嫌だ

これらは、もしかすると姿勢が原因で起こってしまっている問題かも知れません。

なので、いくら体重を気にしていてもあまり意味がありません。

では、何を改善するとこれらの悩みは無くなるのでしょうか?

それは、「反り腰」と言われる姿勢を、改善していくとこれらのお悩みは、改善する事が可能になります。

では、自分が反り腰かどうかチェックしていきましょう!

チェックのやり方

〈簡単なチェック方法〉

    1. 壁に、後頭部・背中・お尻・かかとを、くっつけます。
    2. その状態で、腰の隙間に手のひらを入れます。
    3. 隙間が、手のひら1枚分よりも広ければ反り腰になります。

※ここで注意点!

「チェックして反り腰じゃなかったけど、同じような悩みがある。」という方も中にはいるかも知れません。そんな方は、もしかすると隠れ反り腰かも知れません。

隠れ反り腰は、見た目では、わかりにくい為、あまり気にしている方も少ないですが、後々反り腰になってしまうので注意しましょう!

〈隠れ反り腰のチェック方法〉

    1. 壁に、後頭部・背中・お尻・かかとを、くっつけます。
    2. その状態から、両手をバンザイします。
    3. その状態で、腰の隙間が手のひら1枚分よりも広ければ隠れ反り腰になります。

この、隠れ反り腰の方は、意外と多く、猫背と反り腰が混ざり合った姿勢なので思った以上に厄介な症状です。

では、どのようにすれば治す事ができるのか?

それをこれから、紹介していきます。

反り腰の改善方法

反り腰だと、お腹が突き出てポッコリしたり、前腿が張って太ももが太く見えたりします。

その状態で痩せても、体のラインは、綺麗にならないので綺麗に痩せていくためにも姿勢を整えていきましょう!

〈改善する方法①〉

  1. まずは、突き出ているお腹を丸めていきましょう。
  2. 丸める際腰が痛い方は、バランスボールなどを利用して丸めていくといいです。
  3. 丸まった状態で腹式呼吸をしながら15秒〜30秒時間をかけてゆっくり伸ばしていきましょう。

〈改善する方法②〉

  1. 反り腰は、前腿がつっぱりやすいので前腿を伸ばしていきます。
  2. 仰向けの状態から膝を曲げて、少しずつ伸ばしていきます。
  3. この時、初めから寝て行うのではなく、上半身は起こした状態でやるようにしましょう。

〈改善する方法③〉

  1. まず、四つん這いの姿勢になります。
  2. その状態から、息を3秒くらいかけて吐きながらゆっくり腰を丸めていきます。
  3. 丸める時、首を下げておへそを覗き込むような体制にしていきます。

まずは、これらのストレッチから始めていきましょう!

その後、トレーニングなどもして引き締めていくと体のラインがすごく変わってきます。

最後に

痩せた時、どうなりたいか?考えた時、やはり綺麗になりたいと思います。

その為には、ただダイエットやボディメイクをしていくだけでは、不恰好な体のラインになってしまいます。

せっかく頑張るのであれば、より良い体のラインを作っていきましょう!

本日は、最後までご覧いただきありがとうございます。

1周年記念キャンペーン実施中!

住所:福岡県北九州市小倉北区田町5−20クレベール田町201

北九州市小倉北区24時間対応ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店

資格を持ったトレーナーが個人に合ったプログラムを作成し栄養面やトレーニングを徹底サポート致します。

ご相談ある方は、無料カウンセリングよりお問合せ下さいませ!

【資格】

・CTJ-CPT

・姿勢改善アドバイザー

・腸活アドバイザー

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です