【デスクワークの方必見】姿勢改善でダイエットを加速させよう!意識する3点とは?

【デスクワークの方必見】姿勢改善でダイエットを加速させよう!意識する3点とは?

こんにちは

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店トレーナーの小出です。

はじめに

今回は、上半身の姿勢についてお悩みや相談をよくされるので、上半身の姿勢について紹介します。

普段、肩こりや首こり、腰痛、冷え、眼精疲労、頭痛など症状がある方は、上半身の歪みが原因かもしれません。

この原因を、改善するために、正しい姿勢を身につけて印象アップや症状を緩和させてあげましょう。

では、紹介していきます。

上半身の歪みについて

 

上半身の正しい姿勢とは、背骨が緩やかなS字の曲線を描いている状態のことを言います。

正しい姿勢だと、体重が1ヶ所にかかることなく分散されるため、バランスの良い体型を維持する事ができます。

逆に、姿勢が悪いとどうなるのか?

それは、歪んでいる周辺に悪影響を及ぼし、はじめに紹介した、肩こりや首こり、腰痛、眼精疲労さらには、内臓などにも影響を及ぼしかねません。

また、悪い姿勢の方は、血行が悪く太りやすい方が多いです。

その特徴を、続いて紹介します。

姿勢が悪い方の特徴

上半身の歪みは、大きく分けて2種類に分かれます。

1つは、前かがみの姿勢

2つ目は、反った姿勢

1つ目の、前屈みの方は、猫背や巻肩の方が、当てはまります。

前屈みになっている事で、胸が垂れたり、お腹がぽっこりしていたり、お尻が垂れたりしているのが特徴です。

反り腰の方は、常に反っている為、腰痛の原因や前腿の筋肉が張り脚が太く見えたり、顎が上がっている特徴があります。

どちらにしても、印象が悪く見え体への負担も大きいので改善しましょう。

調整方について

3つの箇所を意識する必要があります。

その3つが、お腹、肩甲骨、首です。

順番は、お腹からまずは、チェックしていきます。

姿勢が崩れている方は、お腹の力を使えていない方が、ほとんどです。

まずは、お腹の力を使えるように呼吸から意識して行います。

その次に肩甲骨です。

長時間、携帯やパソコンを使うとどうしても、肩甲骨が外転し開いた状態のままになってしまいます。

それが原因となり、巻き型や猫背になってしまいます。

改善するために、タオルなど使ったエクササイズをお勧めします。

最後に、首です。首は、頭を支えているので、歪みやすいです。

温めた後、軽く首をゆっくり回すなどエクササイズしてあげる事で、固まった筋肉をほぐせるので習慣化してやってあげましょう。

最後に

今回は、上半身の姿勢について紹介してきました。

上半身は、目に見える部分で、印象にも関わってくるので、改善して悩んでいた症状や印象をアップさせていきましょう!

本日も最後まで、ご覧いただきありがとうございます!

“【デスクワークの方必見】姿勢改善でダイエットを加速させよう!意識する3点とは?” の続きを読む

【ダイエットが楽になる習慣】ダイエット中の炭水化物の食べ方

【ダイエットが楽になる習慣】ダイエット中の炭水化物の食べ方

こんにちは!

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店トレーナーの小出です。

はじめに

本日は、ダイエット中の食事について紹介していきたいと思います。

ダイエットをする際に、まずどんな物を食べたらいいのか、分からない方が多いと思います。

調べても様々な、情報が飛び交っており情報収集する段階でも、困っている方もいるのではないでしょうか?

そこで今回、誰でも簡単にその日からできる炭水化物の置き換えについて紹介していきます。

これを、まずは意識するだけでも、太りにくく空腹を予防し食べ過ぎ防止を防ぐことが可能になります。

是非、試してみてください。

何を意識するの?

まず、ダイエットを始める際、PFCバランスや摂取カロリーを通常は計算していきますが、これから始めるという方からしたら、何をどうすればいいのかも分からないと思います。

なので、まず意識してほしいことは、炭水化物のGI値と言われる数値です。

GI値とは、その食材を100までの数字で表した数値を、GI値と言います。

この数値は、50〜60を中間にそれ以上だとGI値が高い、それ以下だと低いと言われております。

では、この数字とダイエットが、どのような関係にあるのかこれから紹介したいと思います。

GI値とダイエットの関係

この二つに、共通していることは、血糖値です。

GI値が、高ければ血糖値の上昇が急激に上がりやすく、低ければ血糖値の上昇がゆっくりと上がります。

ダイエットでは、どちらがいいと思いますか?正解は、ゆっくりと上昇させる方が良いです。

ゆっくりと上昇させるメリットは、まずインスリンの分泌を防いでくれます。インスリンの過剰な分泌を防ぐ事で、脂肪として溜め込まれなくなり、太りにくくなります。

また、空腹になりにくく満腹感を感じやすい為、食べ過ぎ防止など予防でき結果、痩せやすくしたり太りにくくしてくれます。

これらが、この二つの関係性になります。

炭水化物の置き換え

ダイエットを始める場合、まずは炭水化物のGI値を、意識すると良いです。

その他にも、様々ありますが簡単で、手軽なことから始めることで、混乱せずに済むと思います。

では、何を何に置き換えれば良いのか紹介します。

白米→玄米、オートミール

うどん→蕎麦、全粒粉パスタ、中華麺

パン→全粒粉パン、ライ麦

いつも、主に食べている物をこれらに変えるだけで血糖値の上昇を抑える事が、できるようになります。

まずは、手軽に始めてみましょう!

注意点

よくある間違えは、GI値が低いからと言って、量を多く食べすぎるという事です。

GI値と、低いからといってカロリーも低いとは、限らないです。

そこだけ注意しておきましょう。

最後に

本日は、手軽に始められるダイエットについて紹介してきました。

これから、始めてみようと思っている方は、まずは全部をやるのでは無く、少しずつ意識して取り組んでみてください。

本日も最後まで、ご覧いただきありがとうございました!

“【ダイエットが楽になる習慣】ダイエット中の炭水化物の食べ方” の続きを読む

【太らない習慣】睡眠と食欲の関係性について

【太らない習慣】睡眠と食欲の関係性について

こんにちは!

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店トレーナーの小出です!

はじめに

皆さんは、普段どのくらい睡眠時間を確保できていますか?

実は、睡眠時間によって太りやすさを変えることが可能です。

日本は、世界の中でも睡眠時間が少ないと言われています。

現在、睡眠時間が6時間以下の方は太りやすい傾向がありますので、今回の内容を参考にして太らない習慣作りを心がけてみましょう。

睡眠とダイエットの関係性について

なぜ、睡眠時間が短いと太りやすくなるのでしょうか?

それは、食欲が関係してきます。

睡眠不足により、グレリンと言われるホルモンが胃から分泌されます。

このホルモンには、食欲促進作用があり、無駄に間食など食べてしまう傾向にあります。

また、食欲を抑えるレプチンと言われるホルモンが減少してしまうことで、より食欲が抑えられないと言う事態になります。

その結果、太ってしまいます。

日常生活の影響

睡眠不足になると、仕事などにも影響します。

睡眠不足により、セロトニンと言われるホルモンが減少します。

セロトニンが、減少することで眠りが浅く睡眠の質が低下してしまいます。

その為、疲れが中々回復せず集中力の低下や仕事などに影響しストレスの原因になります。

ストレスも、太る原因や痩せにくくなると言われるコルチゾールが増加する為、気をつけましょう!

最後に

今回は、太らない習慣について紹介してきました。

現在、睡眠不足が続いている方、睡眠時間が短い方がいましたら最低でも、7時間は寝る様にしましょう。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

“【太らない習慣】睡眠と食欲の関係性について” の続きを読む

【ダイエット】朝一のルーティーンにプラスするだけで良いことだらけ

【ダイエット】朝一のルーティーンにプラスするだけで良いことだらけ

こんにちは!

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店トレーナーの小出です!

はじめに

普段、朝起きて行うルーティーンなどございますか?

今回は、朝目覚めてあることを、するだけで身体が痩せやすくなったり、不調がなくなったりするおすすめのモーニングルーティーンを紹介したいと思います!

誰でも簡単に始められるので、やっていなかった方は、オススメします!

何をプラスするのか?

ある事とは、朝一起きてからお水を身体に入れる事です。

これを、始めて体重が減少した方や、身体のむくみがとれて引き締まった方もいるのでオススメです!

人間は、寝ている間に汗などによって、水分が身体から出てしまっています。

その為、水分不足によって血流が悪くなったり、代謝が落ちたりする原因になります。

これを、予防する為に朝起きてから、コップ1杯で良いのでお水を飲む様にルーティーン化しましょう!この際飲むお水は、常温がオススメです。

水を飲むメリットとは?

①痩せやすくなる

水が、身体に足りていなければ、上記でも書いている通り、血流の巡りが悪く代謝が落ちます。

代謝が落ちれば、太りやすく痩せにくい身体になり、不健康な身体になり最悪な場合、病気などのリスクをあげてしまいます。

逆に、水を飲む事でこれらを予防できる様になります。

②むくみ防止

水分が足りていない方は、身体に老廃物が溜まりやすくなる為、むくみの原因になります。

老廃物とは、汗や尿、便など身体に不必要となった物のことをさします。

これらが溜まる事で、腸内環境が悪化し、痩せにくくなったり、肌荒れなどの原因にもなります。

予防する為にも、水分は必要不可欠になります。

1日どのくらいが目安?

目安は、男性・女性共に、1日2リットルは飲むことを、オススメします。

ただし、急に量を増やしてしまうと体調が崩れたりする原因にもなりかねない為、今まであまり飲まなかった方は、1リットルから始めて大丈夫そうでしたら徐々に増やしていくと良いです。

朝の場合は、起きて直ぐにコップ1杯飲んでから、朝食を食べると良いです。

最後に

今回は、朝一のお水を飲む効果について紹介してきました。

これまで、やってなかった方は、お手軽に始められるのでオススメします。

これを初めて、1ヶ月で4キロ痩せた方もいます。(食事管理も含む)

ダイエットや健康促進、美容面でも効果がありますので始めてみてはいかがでしょうか。

本日も最後までご覧くださりありがとうございます!

 

“【ダイエット】朝一のルーティーンにプラスするだけで良いことだらけ” の続きを読む

【スポーツ医学】トレーニングで病気のリスクが軽減されると言うのは本当!?

【スポーツ医学】トレーニングで病気のリスクが軽減されると言うのは本当!?

こんにちは!

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です!

はじめに

皆さんの中で、病気になりたい方いますか?間違いなく、いないと思います。

病気にならない為には、リスクを減らすことが大切です。

そのリスクの減らす方法は、結論、トレーニングが大切になります。

これは、英国スポーツ医学ジャーナルが発表した事実です。

では、ここで考えて頂きたいのは、今までの生活習慣です。どんな生活を送ってきましたか?また、現在の生活習慣は、どうですか?

食事のバランスはどうですか?

運動はやっていますか?

人間は、口や頭では分かっていても行動に移すのが一番大変です。

今回の、内容が少しでも皆さんの行動に移す第一歩となる様に願っています。

これから、どのくらいのリスクを減らせるのか数字など分かりやすく紹介したいと思います。

リスクの減少

英国スポーツ医学ジャーナルの発表では、1週間に30分から60分のトレーニングを行うと、早死のリスクが40%、心臓病が46%、がんによる死亡リスクが28%も低下するというデータがあります。

ただ、有酸素をずっとしているよりも、日常生活にトレーニングを週に1〜2回入れることでリスクをおさえられるので、健康な日常生活を送りたい方は、トレーニングも行う様にしましょう!

ただ、トレーニングのやりすぎは良くないので注意しましょう。

最後に

結果、トレーニングを適度に行うことで、病気のリスクは抑えられます。

現在の、生活習慣でやってきていない方、現状やっていない方まずは、第一歩踏み出して行動に移していきましょう。

本日も最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

まずは、無料カウンセリング、初回無料トレーニングを通してご相談して頂けたらと思いますので、是非お問合せお待ちしております! “【スポーツ医学】トレーニングで病気のリスクが軽減されると言うのは本当!?” の続きを読む

【腸活ダイエット】痩せずらい方は、腸内環境を整えてみよう!

【腸活ダイエット】痩せずらい方は、腸内環境を整えてみよう!

こんにちは!

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です!

はじめに

今回は、腸活アドバイザーが教える中々痩せない方にオススメのダイエット法について紹介したいと思います。

こんなお悩みありませんか?

・ダイエットを始めたけど体重や体脂肪が減らない

・ダイエット始めて便秘になった

・コンディションが上がらない

これらは、腸内環境が原因になっていることが多いです。

ダイエットにとって、腸内環境は痩せる為にも綺麗に保つ必要があります。

現在上記の、お悩みに当てはまる方は、諦めるのでは無く食事の摂り方を変えて一度、腸内環境を、リセットすると痩せやすくなります。

是非、この後に紹介する内容を参考にしてみてください。

腸が喜ぶ断食法

断食と言われると、食事を食べたらいけないと思う方もいると思いますが、そうではありません。

ここで言う断食とは、1日1食もしくは1日2食を食べるやり方を示します。

この方法を行うことで、腸にある腸壁を修復でき腸内環境の回復になります。

回復していくと、免疫の回復や代謝アップ、肌トラブルの改善など健康面や美容面で貢献してくれます。

ただ、注意点が3点ほどあります。

1つ目は、食事の摂取量が少なすぎたり、バランスの悪い食事をしてしまうと返って悪化させたり筋肉の低下や太る原因となるので注意しましょう。

2つ目は、腸内環境が良いにも関わらず、このやり方で食事をしてしまうと効果を感じなかったり、リバウンドしてしまう場合もあるのでまずは、自分の身体が、どんな状態なのか知る必要があります。

3つ目は、寝る直前の食事には注意しましょう。

最低でも3時間は開けて、睡眠をする様にしましょう。

食事の摂取方法

腸活では、腸を休ませるために、16時間は食事を摂らない様にします。

その間は、水などの水分補給をしっかりします。そして、残りの8時間の間で食事を行います。

ここで重要なのが、時間を空けた最初の食事です。一気に爆食いするのでは無く、断食明けの食事は、優しめの消化吸収しやすい食事にしましょう。そうする事で、血糖値の急上昇を予防できインスリンの分泌を抑えてくれます。

2食目に、しっかりとバランスの取れた食事を行い、最低3時間空けて睡眠時間を確保する様にしましょう。

これが、腸が喜ぶ食事の摂取方法になります。

注意点

あくまで、腸活はダイエットでは無く健康を目的としたやり方なので、腸内環境が整っている方は、通常通りのバランスの取れた食事を3食しっかり行いましょう。

最後に

今回は、腸活について紹介してきました。

現在、中々結果に結びついておらず悩んでいる方は、腸が原因かもしれません。

体の状態をみて判断し、当てはまる方は参考にしてみてください。

本日も最後までご覧いただきありがとうございます。

7月は、入会金無料キャンペーンを実施しております。

まずは、無料カウンセリング、初回無料トレーニングを通してご相談して頂けたらと思いますので、是非お問合せお待ちしております! “【腸活ダイエット】痩せずらい方は、腸内環境を整えてみよう!” の続きを読む

【ダイエット】モニター様の紹介!ジムに通うとどのくらい変われるの?

【ダイエット】モニター様の紹介!ジムに通うとどのくらい変われるの?

こんにちは!

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です!

北九州市や小倉エリアには、数多くパーソナルジムがあり、どこを選べば良いのか迷うと思います。

そこで、今回はCALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店に通いどのくらい変わったのか紹介します。

パーソナルジムを選ぶ際に、参考になれば良いと思います。

変化

お客様のお悩み

・お腹周りが気になる

・自分では痩せれなかった

・脚が気になる

・O脚を改善したい

・二の腕が気になる

・猫背改善

取り組んだ内容

・デスクワークで姿勢が悪くまずは、普段の姿勢から意識を変える様にした。

・内腿の強化トレーニング

・ヒップトレーニング

・二の腕に関係する筋肉を鍛えながらアプローチ

・ボディトリートメントで筋肉の柔軟性アップ

・ローファットの食事

など

結果

・お腹周りは、引き締まりウエストが細くなった

・脚も引き締まりO脚改善

・肩や二の腕も引き締まり好きなワンピースを着る機会が増えたそうです!

・猫背も治り、巻き方も改善され姿勢が良い為印象アップしたと職場でも気づかれる

まとめ

参考になったでしょうか?

写真を見ていただくと分かると思いますが、普段の頑張りのおかげで良い結果出ました。

今回の、モニター様のように同じ悩みを抱えている方も多いと思います。

全国的に比べても低コストで抑えて通えるのでそういう面でも喜ばれています。

今小倉エリアで、ダイエットやボディメイクが目的でパーソナルジムを、お探しの皆さん是非、CALORIE TRADE JAPAN小倉田町店で、一緒に楽しく始めてみませんか?

7月は、入会金無料キャンペーンを実施しております。

まずは、無料カウンセリング、初回無料トレーニングを通してご相談して頂けたらと思いますので、是非お問合せお待ちしております! “【ダイエット】モニター様の紹介!ジムに通うとどのくらい変われるの?” の続きを読む

【ダイエットお得情報】小倉エリアでパーソナルジムをお探しの方必見!7月はお得!

【ダイエットお得情報】小倉エリアでパーソナルジムをお探しの方必見!7月はお得!

こんにちは!

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です!

7月は、お得にダイエットやボディメイクを始められます。

詳細

通常50000円する入会金が、なんと0円!!

無料で入会できるチャンスです!

※先着3枠とさせて頂いている為ご予約はお早めにお願いします。

コロナが落ち着いた今、先々を見据えて変わるチャンスです!

まずは、無料カウンセリング、初回無料トレーニングを通してご相談して頂けたらと思いますので、是非お問合せお待ちしております! “【ダイエットお得情報】小倉エリアでパーソナルジムをお探しの方必見!7月はお得!” の続きを読む

【筋トレ×美腸】腸内環境が悪い人は必見!腸と運動の関係性について

【筋トレ×美腸】腸内環境が悪い人は必見!腸と運動の関係性について

こんにちは!

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です!

はじめに

今回は、腸活アドバイザーの資格を持ったトレーナーが教える腸と筋力トレーニングの関係性について紹介していきたいと思います。

あまり知られていないかもしれませんが、腸内環境が良い人は痩せやすいという事が分かっております。逆を言えば、腸内環境が悪い人は、太っている方もしくは、太りやすい方が多いです。

では、なぜ筋力トレーニングが必要になるのか?をこれから紹介していきたいと思います。

腸と筋トレの関係

腸を、クリーンにするということは、現在の生活習慣を改める必要があります。

その為にはまず、運動をする必要があります。ここで注意するのが有酸素運動と言われる、ウォーキングやジョギングのみ行うということです。

運動をする際に、重要なのが「姿勢」と「呼吸」です。姿勢が悪い方は、内臓を圧迫したりしておりそれが負担となっています。姿勢が崩れているということは、骨格を支える「筋力」が低下し姿勢が崩れてしまっている為、いくらジョギングやウォーキングをしたところで、筋力低下させてしまいより姿勢を悪くしていっているということになります。

次に呼吸です。呼吸が浅い方は、猫背が多いです。猫背になることで、胸部や腹部を圧迫してしまい深い呼吸ができなくなります。

深い呼吸ができる様になれば、身体の無駄な力が抜ける為リラックス効果により、副交感神経が作用し腸の働きを良くしてくれます。

また、深い呼吸は酸素を、多く吸える分、消費カロリーも上がり痩せやすくなったりとメリットがあります。

特に、「体幹トレーニング」と言われるお腹を凹ませる為に必要なトレーニングでは、浅い呼吸の方と深い呼吸ができる方では、お腹周りの結果に違いがでます。

腸内環境を良くするポイント

ポイントは、姿勢と呼吸を正す必要があります。その為に、筋力トレーニングが必要になります。トレーニングする際の呼吸は、鼻から3秒ほどかけて深く吸い、口から3秒ほどかけて深く吐きます。この時、お腹を手のひらで軽く抑えながら行うと効果的です。

基本を、マスターできたら下半身から順に鍛えていきましょう。

下半身から鍛える理由は、全身の筋肉は60%下半身にある為、上半身から鍛えるよりも効果的です。また、ふくらはぎには、ポンプの役割があり血流を良くしてくれる働きがあります。

血流が良くなれば、腸の働きも良くなる他に、酸素や栄養を届けやすくなったり老廃物を体外に出しやすくなったりと様々なメリットがあります。

女性で、便秘が多い理由の一つに、ハイヒールなどが原因でふくらはぎが、むくみ血流が悪くなったりが原因として挙げられます。

ふくらはぎは、家でもトレーニングできます。「カーフレイズ」と言われる踵上げを20回を3セット行うと良いです。

やってはいけないこと

何も意識せずに、ただやることは、時間と労力を無駄にしてしまっているので注意しましょう!

頑張っているのにも関わらず、結果が出ないという事態になってしまい、やる気も無くなってしまいます。

最後に

今回は、美腸に運動が最適な理由や関係性について紹介してきました。

実際に、悩んでいる方も多い症状なので改善する為にもまずは、運動を始め生活習慣を見直してみましょう。

本日も、最後までご覧下さりありがとうございました!

7月は、入会金無料キャンペーンを実施しております。

まずは、無料カウンセリング、初回無料トレーニングを通してご相談して頂けたらと思いますので、是非お問合せお待ちしております! “【筋トレ×美腸】腸内環境が悪い人は必見!腸と運動の関係性について” の続きを読む

【ダイエット】年齢関係なく通えるパーソナルジム!小倉でダイエットしたい方必見!

【ダイエット】年齢関係なく通えるパーソナルジム!小倉でダイエットしたい方必見!

こんにちは!

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です!

今回は、お客さまから多い質問に答えていきたいと思います!

 

Q.年齢層について

お電話などで、〇〇歳ですが可能ですか?と聞かれることが多いですが、年齢は関係ありません。

カロリートレードジャパン小倉田町店では、16歳〜70歳の方に通っていただいており特に多いの層が、30代から50代の方多く通われています。

トレーニングも、個人に合わせたトレーニングを、考えて行うので年齢は関係ありません!

 

Q.どの辺から通われる方が多いですか?

様々です。

田町は、八幡東区にも近いですし、小倉の方も通いやすい位置にあります。

大手町からも徒歩で通えますし、西小倉駅付近や金田や木町の方も徒歩で通える距離なので様々なところから来られています。

 

Q.営業時間について

営業時間で、決める方もいると思います。

カロリートレードジャパン小倉田町店は、24時間対応しております!

なので、仕事前や仕事後でも空いている為、融通が効くので喜ばれています。

 

Q.どんな悩みの方が多いですか?

一番はダイエットですが、ここ最近は、健康を気にする方が増えてきています。

ダイエットでは、体重や体脂肪を減らしたい方や脚痩せヒップアップなどのお悩み改善で通われる方が多いです。

健康面の方は、栄養についてまとめた資料で勉強会を開いたり、運動の正しい方法ややり方を教えたりしております。

もちろん、トレーニングや栄養管理は両方ついています。

 

まとめ

今回は、質問に回答しました。

小倉周辺で、パーソナルジム選びで迷っている方いましたら参考にしてみてはいかがですか?

まずは、無料のカウンセリングや無料の体験トレーニングございますのでお試しにご利用くださいませ!

たくさんのお問合せお待ちしております!

本日も、最後までご覧下さりありがとうございました!

7月は、入会金無料キャンペーンを実施しております。

まずは、無料カウンセリング、初回無料トレーニングを通してご相談して頂けたらと思いますので、是非お問合せお待ちしております! “【ダイエット】年齢関係なく通えるパーソナルジム!小倉でダイエットしたい方必見!” の続きを読む