腸腰筋を鍛えるメリットそのやり方

はい、本日もやってまいりました!

誰だと思いますか〜??

俺だよ俺ハンバー○

すいません、ワクチン打ってテンションおかしい小出トレーナーです。

という事で張り切っていきましょう!!

 

タイトルにもある様に今回は女性に嬉しい情報です。

それは何かと言いますと…

女性の皆さん食後満腹になって幸せだけど下っ腹気になっている人多くないですか?

その問題を今回解決していきましょう!!

・腸腰筋を鍛えよう

腸腰筋って何どこの筋肉?って思ったかもしれません

腸腰筋は分かりやすく言うと骨盤あたりにある筋肉です。

腸腰筋は、上半身と下半身をつなぐ筋肉で大臀筋と腸骨筋が組み合わさっており太ももの内側についています。

なので、インナーマッスルの部類になる筋肉のことです。

・腸腰筋の役割

皆さんの日頃の動作にはほとんど腸腰筋は使われています。

上記で説明した様に、上半身と下半身をつなぐ役割をしています。

立ったり座ったりする動作、立っている時に姿勢を保ってくれるなど日々の生活でもとても重要な役割を果たしてくれています。

また、スポーツをしている部活生に嬉しい情報で鍛えると足が速くなります。

・鍛えるメリット

正直、腸腰筋はメリットばかりです。

・身体のバランスを保つ

・姿勢が良くなることで見た目も良くなる

・下っ腹が出るのを防いでくれる

・腰痛予防

・腿を持ちげてくれる為鍛えれば足の回転が速くなるから速度も出る

・逆に鍛えなかったら?

・身体のバランスが悪くなる

・猫背などになる

・下っ腹がでやすくなる

・腰痛になりやすい

・腿をあげれる力が弱いからつまずきやすくなる

どれも怪我などに繋がりかねないので危ないです。

そして、どれも女性からしたら嬉しい内容ばかりだと思います。

これを鍛えれば男性はイチコロです!!!

でも鍛え方わからない人多いと思います。

これから家でもできるトレーニングを紹介していきます。

・腸腰筋鍛え方紹介

1,レッグレイズ

2,バイシクルクランチ

3,ランジ

などは家にマット引いてできるので試しにやってみてください。

ですが、どれも股関節の動かしたなどが重要になってきますので

しっかりとしたフォームを知りたい方は無料体験してますのでご連絡して下さい。

また、他に気になる部分ありましたら無料カウンセセリングもしていますのでお気軽にお伝えください。

・最後に

実際に、僕が教えていたお客様はとても猫背でしたが腸腰筋など鍛え出して1ヶ月〜2ヶ月経たないくらいで猫背も治り立ち姿がとても綺麗になりました。

自身の体験では、僕実はサッカーしていて中学校の時はとてつもなく足遅い方だったんですが高校一年生の時に鍛えまくったら高校1年の終わりくらいからとてつもなく足速くなれたので悩んでる学生さんなどいましたらお気軽にご連絡ください。

今回の情報はどうでしたか?

他にも気になる事や分からないことなどあればコメントください

それについてのブログなども書いていきます。

では、ドロンします。

少しでも小出トレーナーどんな人なのか気になりましたら

こちらまで

インスタグラムからのご予約はこちら

 

 

ケトジェニックダイエットで必要な食べ物とやり方

皆さんこんにちは。

本日も待ちに待った小出トレーナーのブログですよ!

別に待ってないっていう人クラスに一人は居ましたよね。

雑談はその辺で…

今回はタイトルにも書いてる通りダイエットの種類その2っていうことで前回はローファットダイエットについて話していきました。

皆さん内容覚えていますか?忘れた方は見てみてください!

実はダイエットにはローファットダイエット以外にケトジェニックダイエットっていうダイエット方法もあります。

聞いたことあるっていう人もいると思いますが、より深く詳しく説明していこうと思います。

ケトジェニックとは

ケトン体を肝臓で作り出し、脳などのエネルギー源として働かせる状態のことです。※ケトン体は体脂肪を燃やして作られます。

現代の食事は、ご飯や麺、パンなどの炭水化物が主食になっている為

エネルギーは糖質から作られるようになっています。

これらは、糖質をエネルギー源とすることをグルコジェニックと言います

私たちの体は、ケトジェニックとグルコジェニックの2つのエネルギー源があり、車で表すとハイブリッドの様な状態です。ケトジェニックダイエットは、糖質を制限して脂肪をたっぷり摂り体脂肪をエネルギー源とする体にしていくことです。

ケトジェニックダイエットのやり方

・糖質を抑える

ケトジェニック体質にする為にまず、糖質を抑えることが大切です。

詳しく数値で表すと約50g以下に糖質を抑えることで、今まで糖質をエネルギー源にしている体から、脂肪をエネルギーにする体に切り替わっていきます。一般的な糖質制限は1日の糖質摂取量を120g以下とし、ケトジェニックはそれよりもより糖質を抑える方法です。

・脂質を摂る

脂質量は1日の総カロリーの60%を目安に摂るのがいいです。

脂質は良質な脂をを摂るようにするのがお勧めです。

オススメのオイルは

ココナッツオイル、mctオイル(中鎖脂肪酸のこと牛乳やココナッツなどにヤシ科植物に含まれる天然成分)エゴマ油、アマニ油などです。

・タンパク質をしっかりとる

タンパク質は体をつくる細胞の材料になります。筋肉はもちろん血液やホルモン、唾液などの消化液もタンパク質が分泌されたアミノ酸から作られています。また満腹中枢も満たしてくれる為炭水化物が持つ役割も果たしてくれます。

大豆などがメインの料理を増やすのもオススメです。

最後に①•②のまとめ

今回ダイエットについて紹介してきましたがどちらがオススメなのかは、皆様の体質などによっても左右されるので断言はできません。

どちらも、メリット・デメリットはつきものです。

その様に、自分では判断できない為にいるのが私たちパーソナルトレーナーなのでまずは、無料カウンセリング+無料体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか?

それでは今回の小出トレーナーのブログを終わりたいと思います。

気になる方はこちら

インスタグラムの方からもダイレクトメッセージで予約取れます

インスタアカウント⏩@calotore_fit

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店

 

 

ローファットダイエットのメリットデメリットとやり方

皆さんこんにちは!

カロトレのコイちゃんこと小出トレーナーです。

本日はダイエットやボディーメイクをする際に、一度は聞いたことあるかもしれないローファットダイエットについてご紹介していきます。

気分がノった方は拍手でお出迎えくださいませ。

まず、ローファットダイエットって何っていう方もいると思うのでそこから説明していきます。

ローファットダイエットとは?

脂質を減らす低脂肪ダイエットのことです。

脂質の摂取量を減らすことでトータルのカロリーが減り体重を減少させることができます。

ここで、なんで脂質を減らすの?って思った方もいると思うので分かりやすく三大栄養素を数字で表してみます。

タンパク質 1グラム当たり4キロカロリー

炭水化物 1グラム当たり4キロカロリー

脂質 1グラム当たり9キロカロリー

この様に数字で見た時にカロリーが高いのは脂質だからです。

なら、脂質を全く取らないでいいかと言われたらそうではありません!

脂質には、ホルモンや細胞膜の材料となり生体を構成する重要な役割を担っているので過度に抜くのではなく適量の摂取は必要となります。

ローファットダイエットのメリット・デメリット

メリット

・身体のエネルギーとなる炭水化物をしっかり摂取できるため筋肉が落ちにくい

筋肉が落ちにくいと体温を維持できる為代謝の低下を抑えてくれる。

・食事内容も油がいっぱい使われている天ぷらなど回避するだけでいいので極端に食事内容を考えなくて済む。

・脂質を減らす為体重はゆっくり減少していく。また、身体と気持ち的にも楽な為リバウンドに繋がりにくくなります。

デメリット

・脂質を極端に抜くと、髪や肌の潤いが保てず乾燥しやすくなります。

その為良質な脂質を選んで摂取しましょう。(※良質な脂質は簡単に説明します

・脂質には満腹感を作る役割があります。脂質を抑えると空腹感を感じ炭水化物など多く摂ってしまうこともあります。ですが、安心してください履いてま…あ、すいませんふざける癖がつい出てしまいました。草

戻りますね笑

安心してくださいタンパク質にも満腹感を作る役割があり炭水化物よりも身体に対するメリットも多いので食べ過ぎを改善できます。

・体重の減少が緩やかな為すぐには効果は出にくいということです。

ダイエット中目に見える結果だけを気にしすぎて焦りなどから気持ちのコントロールが難しくなりモチベーションが落ちることもありますよね。自分も減量中焦ることもありました。

なので、ダイエットはもっと柔軟な考え方や柔軟な気持ちの持ちようが大事になってくるので

不安や悩みがあれば私に言っていただければ180度その視点を変えますので

まずは、楽しむこと前提に置き向き合っていきましょう!!

最後に良質な脂質を紹介

皆さんご存知、卵、オリーブオイルは有名ですよね!卵は取りすぎ注意!

その他には、魚に含まれる、EPA・DHA(青魚)えごま油、亜麻仁油などがあります。

これらは、中性脂肪を減らす役割もあるのでお勧めです!

では、今回はこの辺で終わりたいと思います。

もっと話し聞きたい方・実際に会ってみたい方いましたらいつでもお待ちしております。

お問い合わせはこちらから

カロリートレードジャパン 小倉田町店