はい、本日もやってまいりました!
誰だと思いますか〜??
俺だよ俺ハンバー○
すいません、ワクチン打ってテンションおかしい小出トレーナーです。
という事で張り切っていきましょう!!
タイトルにもある様に今回は女性に嬉しい情報です。
それは何かと言いますと…
女性の皆さん食後満腹になって幸せだけど下っ腹気になっている人多くないですか?
その問題を今回解決していきましょう!!
目次
・腸腰筋を鍛えよう
腸腰筋って何どこの筋肉?って思ったかもしれません
腸腰筋は分かりやすく言うと骨盤あたりにある筋肉です。
腸腰筋は、上半身と下半身をつなぐ筋肉で大臀筋と腸骨筋が組み合わさっており太ももの内側についています。
なので、インナーマッスルの部類になる筋肉のことです。
・腸腰筋の役割
皆さんの日頃の動作にはほとんど腸腰筋は使われています。
上記で説明した様に、上半身と下半身をつなぐ役割をしています。
立ったり座ったりする動作、立っている時に姿勢を保ってくれるなど日々の生活でもとても重要な役割を果たしてくれています。
また、スポーツをしている部活生に嬉しい情報で鍛えると足が速くなります。
・鍛えるメリット
正直、腸腰筋はメリットばかりです。
・身体のバランスを保つ
・姿勢が良くなることで見た目も良くなる
・下っ腹が出るのを防いでくれる
・腰痛予防
・腿を持ちげてくれる為鍛えれば足の回転が速くなるから速度も出る
・逆に鍛えなかったら?
・身体のバランスが悪くなる
・猫背などになる
・下っ腹がでやすくなる
・腰痛になりやすい
・腿をあげれる力が弱いからつまずきやすくなる
どれも怪我などに繋がりかねないので危ないです。
そして、どれも女性からしたら嬉しい内容ばかりだと思います。
これを鍛えれば男性はイチコロです!!!
でも鍛え方わからない人多いと思います。
これから家でもできるトレーニングを紹介していきます。
・腸腰筋鍛え方紹介
1,レッグレイズ
2,バイシクルクランチ
3,ランジ
などは家にマット引いてできるので試しにやってみてください。
ですが、どれも股関節の動かしたなどが重要になってきますので
しっかりとしたフォームを知りたい方は無料体験してますのでご連絡して下さい。
また、他に気になる部分ありましたら無料カウンセセリングもしていますのでお気軽にお伝えください。
・最後に
実際に、僕が教えていたお客様はとても猫背でしたが腸腰筋など鍛え出して1ヶ月〜2ヶ月経たないくらいで猫背も治り立ち姿がとても綺麗になりました。
自身の体験では、僕実はサッカーしていて中学校の時はとてつもなく足遅い方だったんですが高校一年生の時に鍛えまくったら高校1年の終わりくらいからとてつもなく足速くなれたので悩んでる学生さんなどいましたらお気軽にご連絡ください。
今回の情報はどうでしたか?
他にも気になる事や分からないことなどあればコメントください
それについてのブログなども書いていきます。
では、ドロンします。
少しでも小出トレーナーどんな人なのか気になりましたら
インスタグラムからのご予約はこちら