【ダイエット成功したい方必見!】朝食で〇〇を食べると痩せやすくなる栄養とは?

【ダイエット成功したい方必見!】朝食で〇〇を食べると痩せやすくなる栄養とは?

こんにちは!

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】トレーナーの小出です!

はじめに

現在ダイエットに日々励んでいる方は、必見の内容となっています!

冒頭でも書いていますが、朝食で食べると痩せやすくなる栄養とは、なんだと思いますか?

答えは、タンパク質です!

良く、食事指導などされている方は、「タンパク質を摂取してください」と言われた事ありませんか?

トレーナーに言われたから、なんとなく摂っている方がほとんどだと思いますが、「タンパク質を摂取してください」には、ちゃんとした理由がございます。

その明確な理由や、現在カロリートレードジャパン小倉田町店に、お越し下さっているお客様の食事内容を紹介したいと思います。

食事のことで困っている方は、参考にしてみてはいかがでしょうか?

なぜ、朝食にタンパク源を食べるといいのか?

タンパク質は、筋肉を作る上で必要な栄養素です。食事からタンパク質を摂取することで、筋肉が合成を始め筋肉をつけようとする作業に入ります。

ですが、食事をとってから時間が経つにつれて栄養価が足りなくなり、合成とは逆に筋肉を分解しようとスイッチが入ります。

人それぞれで生活習慣によって変わりますが、食事と食事の間隔が1日の中で長いのが、夕食から朝食の時間と言われております。

その為、栄養が不足しやすい朝が一番筋肉の分解が進んでしまうという事になります。

結果、筋肉が減少し代謝も落ちやすく痩せにくい体になってしまうという事に繋がってしまいます。

その悪循環を防ぐためにも、朝食にタンパク質を食べる様に心がけましょう!

現在の様子

今までの習慣

・朝食を取らずに仕事に行く

理由は、朝はお腹空かない、時間がないため。

・糖質が中心

栄養のバランスなど気にした事が無かったため。

・タンパク質不足

お肉や魚は太りやすそうなイメージ、何を食べたらいいか分からないため。

改善したポイント

・PFCバランスの見直し。

・朝食を、初めは少しでもいいから食べることの習慣化。

・タンパク質の重要さの説明と食材選び

・摂取カロリーのコントロール。

実際の食事

朝:もち麦、めかぶ、納豆、プロテイン

 

昼:もち麦(梅干し)、卵焼き、にんじんきんぴら、ブロッコリー、ササミの塩麹

 

夕:鶏むね、サラダ、豆腐、めかぶ、オイコスヨーグルト(無糖にハチミツ)

朝から、しっかり納豆やプロテインでタンパク質を摂取できております。

また、改善するポイントも意識して改善でき摂取カロリーやPFCバランスなどもとても良い食事内容となっております。

このお客様は、トレーニングを始めて1ヶ月経ってないですが、既に体重-2キロ・体脂肪-3.4と落ちてきております!

何を食べるかによって、人はどんどん変わっていけるので皆さんも参考にしてみてください!

最後に

今回は、朝食で大事な栄養素について紹介してきました。

今回の内容で、少しでも痩せる方が増え健康に楽しく生活を送れる様になると嬉しく思います!

本日も、最後までご覧下さりありがとうございました!

7月は、入会金無料キャンペーンを実施しております。

まずは、無料カウンセリング、初回無料トレーニングを通してご相談して頂けたらと思いますので、是非お問合せお待ちしております! “【ダイエット成功したい方必見!】朝食で〇〇を食べると痩せやすくなる栄養とは?” の続きを読む

【ダイエット】白米から玄米に変えるだけで痩せる理由について

【ダイエット】白米から玄米に変えるだけで痩せる理由について

こんにちは!

北九州市小倉北区ダイエット&ボディメイク専門資格取得トレーナー在籍パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です。

はじめに

今回はダイエットを頑張っている方が、少しでも楽に食事ができる様になる内容になります。

まず現時点で、過度な食事制限をやっている方は、時間が経てばリバウンドしてしまうのでやめましょう。

ダイエットで重要なのは、「何を食べないか」ではなく「何を食べるか」だと私は、思っているので健康的に楽して痩せていきたい方は、是非参考にしてみてください。

玄米の驚く栄養

玄米は、白米と違い栄養価が高い食材で、ダイエット中や減量中にも相性の良い食材です。

それでは、どんな栄養が含まれているのか観ていきます。

①食物繊維が豊富

ダイエット中や普段から、便秘に悩ませられる方いると思いますが、そんな方こそ、白米を玄米に変えるだけで便秘が解消される可能性が高まります。

食物繊維の量は白米と比べると圧倒的に多く、便秘が解消されることで腸内環境をクリーンにしてくれます。

腸内環境が、整うと代謝アップなどに関わり食べたにもかかわらず痩せやすくなります。

②ビタミン・ミネラルが豊富

糖や脂質の代謝に関わる、ビタミンB群が豊富に含まれています。

また、マグネシウムなどのミネラルも多い為、白米と比べると栄養価が高い食材なのでダイエット味方となってくれます。

③GI値が低い

GI値とは、血糖値の上昇に関係してくるもので、その食材が持つ数値が高ければ血糖値の上昇も早く、数値が低ければ血糖値の上昇を抑えてくれるものです。

そのGI値を白米と比較しても

白米88に比べ玄米は55と低いです。

その為、血糖値の上昇を抑えインスリンの分泌を防いでくれます。

結果、痩せやすくなったり空腹防止になったりとメリットが、多くあります。

④咀嚼回数が増える

白米に比べ玄米は、歯ごたえがある為噛む回数が増えます。

咀嚼回数が、増えることで満腹感を得やすく食べ過ぎ防止になります。

食べ過ぎを防止するだけで、お菓子などを食べていた間食などもなくなり痩せやすくなってきます。

最後に

白米と玄米を比べるとこれほど変わってきます。

冒頭でも言った様に「何を食べないか」ではなく「何を食べるか」で変わってくるのでダイエット中の食事を少しでも楽にしたい方は、オススメです。

楽しくダイエットしていきましょう!

本日も、最後までごら頂きありがとうございました。

お問い合わせ
“【ダイエット】白米から玄米に変えるだけで痩せる理由について” の続きを読む

【ボディメイク】下半身を鍛えるメリットとは?

【ボディメイク】下半身を鍛えるメリットとは?

こんにちは!

北九州市小倉北区ダイエット&ボディメイク専門資格取得トレーナー在籍パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です。

はじめに

コロナが明けてきた今、運動に目覚める方が増えてきており、当店でも会員者数が急増しています。

そこで今回は、下半身を鍛えるメリットを紹介しようと思います。下半身のトレーニングは、ダイエットや健康の為にも欠かせない種目です。

これから、痩せたい方や健康に将来自立した生活を送りたい方は、是非参考にしてみてください。

下半身を鍛えるメリット

これから、トレーニングを始めようと思っている方は下半身から始めるといいです。

その理由は、昔から言われている様に「老化は足腰から」と言われ下半身の筋肉は、運動しなければ衰え、年齢と共に衰える厄介な部分です。

また、下半身は全体の約60%の筋肉が集中している為、衰える事で身体に与える影響も大きくなるという事です。

これらの理由から、これから始める際は、下半身から始めることをオススメします。

ダイエットとの関係

下半身は、上記でも紹介した様に全体の約60%の筋肉を占めています。身体の半分以上ある部分なので、鍛えてあげると、基礎代謝も上がり消費するエネルギーが増えます。

その結果、痩せやすく太りにくい身体を手に入れる事ができます。

鍛えない方の末路

現代の日本は、猛スピードで高齢化が進んでおり2025年には、3人に1人が65歳と言われています。それだけ、高齢化が進んでいるのにも関わらず鍛えなかった場合は、ただ衰えていき将来自分の力だけでは、歩けない人が続出するという結果になります。

大きく強い筋肉が集中的に集まっている為、身体にもたらす代償も大きいという事です。

最後に

これからの行動次第で、自分の将来が大体予想できます。

「やっとけばよかった」では、遅いので後悔しない為にも「今」始めましょう。

それが、近い将来役立つ価値に変わります。

本日も最後まで、ご覧いただきありがとうございます。

お問い合わせ
“【ボディメイク】下半身を鍛えるメリットとは?” の続きを読む

【ダイエット】頑張って痩せてもリバウンドする方必見!どうすればリバウンドせずに済むのか?

【ダイエット】頑張って痩せてもリバウンドする方必見!どうすればリバウンドせずに済むのか?

こんにちは!

北九州市小倉北区ダイエット&ボディメイク専門資格取得トレーナー在籍パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です。

はじめに

変わろうと思い始めたダイエット、だけどリバウンドしてしまったと言う経験ありませんか?

それは、結論から言いますと間違ったダイエット方法で、痩せてしまったからです。

人間は、少しでも楽をしたい欲が勝ってしまい3日だけ〇〇生活や過度に食事を減らしたり、広告の宣伝に惹かれサプリメントに頼ってしまいます。

ですが、そのまま痩せたからといって元の生活に戻してしまうと、以前より太る方が多いです。これを、やってしまっている方多いのでは無いでしょうか?

ダイエットで大事なのは「食べない」ではなく「何を食べるか」を考え進めていくことです。

実際に経験がある方は、これを機に変えていきましょう!

過度な制限で痩せても後が最悪

まず、痩せるには?と問いかけた時「食事制限」と言われる方が多いですが、間違った認識の方は、食事制限は食べなければいいと認識しています。その時点で、リバウンドする事が目に見えています。

では、どうすれば良いのか?

それは、 正しい食事に見直すことです。

食べないではなく、何を食べるかによって食事を見直すことができ、結果リバウンドせずにダイエットを成功で終える事が可能になります。

リバウンドしやすい方の特徴

リバウンドする方は、無駄に食事を減らしています。

食事を減らす事で、体重は落ちるかも知れませんが、同時に筋肉も低下してしまっている場合が、ほとんどです。

筋肉が減ると、見た目にキレやハリがなく垂れた痩せ方になりスリムで無い場合が多いです。

また、基礎代謝も低下し返って太りやすい体質になりやすくなります。

結果、頑張ったけどリバウンドしてしまうという事態になります。

これが、リバウンドしやすい方の特徴です。

リバウンドせずに痩せるには?

極端な食事制限ではなく、バランスの取れた食事に見直す事がまずやるべきことになります。

特に、タンパク質は筋肉の材料となる栄養なので、しっかり減らすのではなく食べるものを工夫して摂取する様にしましょう。

これが、リバウンドをなく痩せられる方法です。

もちろん、食事だけでなくトレーニングも必要です。

是非両方やっていく様にしましょう!

本日も最後までご覧いただきありがとうございます。

お問い合わせ
“【ダイエット】頑張って痩せてもリバウンドする方必見!どうすればリバウンドせずに済むのか?” の続きを読む

【ボディメイク】体重が一般的でもダラシなく見えてしまう原因

【ボディメイク】体重が一般的でもダラシなく見えてしまう原因

こんにちは!

北九州市小倉北区ダイエット&ボディメイク専門資格取得トレーナー在籍パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です。

はじめに

健康診断などで、肥満などではないけど自分の身体がダラシなく見えている方いませんか?

体重の割に身体が、ダラシなく見えるのは筋肉が無いからです。

筋肉がある60キロの方と筋肉がない60キロの方を比較した時、細く見えるのはどちらだと思いますか?

ここで皆さんは、筋肉がある方が太く見えると思う方が多いですが、その考えがそもそもの間違いなのです。

その理由などをこれから先紹介していきたいと思いますので是非最後までご覧ください。

筋肉と脂肪

なぜ、筋肉がある方が引き締まって見えるのか?それは、面積の違いにあります。

同じグラム数の筋肉と脂肪があるとします。

どちらが面積が小さいと思いますか?

答えは、筋肉です。

筋肉と脂肪を比べた時、筋肉の方が面積は小さいく重たいです。

その為、脂肪がついた身体に比べ、筋肉がある方がタイトに引き締まり綺麗に見える様になります。

体を変えるなら

「身体引き締めたいです」

「身体を細くしたいです」

と思っている方いませんか?女性の多くの方が憧れる身体だと思います。

では、どうしたら良いと思いますか?

ここで、「体重を落とせば細くなる」と思っている方多いと思いますが、違います!

体型を引き締めたり細くしたりする場合は、体脂肪を減らすことに意識を切り替えると良いです。

体脂肪を減らすダイエット方法は、一般的に自力でやろうと思えば時間がかかる方法ですがメリットが多いです。

体型はもちろん引き締まり細くタイトな体型になる他、太りにくい体質に変わります。その為、リバウンドしにくい身体を手にする事ができます。

注意点

ダイエットで一番やってはいけないのが、極端に食事を減らした間違った方法です。

食事を極端にカットすると、体重は減るかも知れませんが、筋肉量も間違いなく減っています。

その場合結局、痩せたのにダラシなく見える身体になります。

なので、食事は減らすのではなく見直すことを意識してバランスをとってい行いましょう。

体脂肪を減らす食事

体脂肪を減らす場合に食事は、高タンパクで低カロリーの食事とトレーニングが必要になります。

その為には、自分がどのくらいのカロリーを摂取したら良いのかなどのバランスを知るようにしましょう。

また、筋肉の分解を防ぐ為に糖質は、抜かないようにしましょう!

最後に

今回は、体型を良くする為に必要なことを紹介しました。

体型をよりスマートに引き締めたい方は、是非参考にしてダイエット行ってみてください!

より綺麗になっていきましょう!

 

お問い合わせ
“【ボディメイク】体重が一般的でもダラシなく見えてしまう原因” の続きを読む

【健康寿命】2人に1人がトレーニングしなければ歩けなくなる事が判明!?

【健康寿命】2人に1人がトレーニングしなければ歩けなくなる事が判明!?

こんにちは!

北九州市小倉北区ダイエット&ボディメイク専門資格取得トレーナー在籍パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です。

はじめに

皆さんは、高齢化社会が進み将来自分の身体が、どうなるか想像したことありますか?

すでに厚生労働省が、発表している様に40歳以上の男女の2人に1人は、身体を動かさないままでは将来動けなくなると言われています。

なぜその様に言われていると思いますか?

しっかりとした根拠が数字として出ているからです。

それらを、今回は紹介していきたいと思います。

是非やる気スイッチがONになり、健康寿命が伸びることを願っています。

なぜトレーニングが必要なのか?

始めるきっかけは人それぞれですが、トレーニングに対してマッチョがする事だと、今だに思っている方もいると思います。

確かに、胸筋をつけたい、腹筋を割りたい、体型をゴツくしたいという見た目を良くしたいから始める方が多いですが、見た目を、気にしないという方でも筋力トレーニングは必要なのです。

なぜなら、筋力トレーニングで筋力をつけていない場合、自立した歩行や健康的な生活を送れなくなる原因になるからです。

自立して健康的な生活が送れる様にするには、基盤となる運動器を低下しない様に日頃から、筋肉に刺激を入れなければなりません。

これが、筋力トレーニングが必要な理由の1つです。

最大の原因は運動器の低下

仮に、低下して運動器の衰えや障害など自立できない状態のことを、ロコモティブ・シンドロームと言います。

現代の日本は、この通称ロコモと言われる運動器症候群が、増え4人に1人がロコモの影響で、健康寿命を、短くしてます。

これは、要支援・要介護になった原因の順位です。

1位:運動器の障害23%

2位:脳血管障害22%

3位:認知症15%

4位:衰弱14%

5位:その他26%

これが2025年に向かうにつれて徐々に増えていくということになります。

これからどうするのか?

上記に内容を見ていただくと分かる様に、今の日本は健康寿命が縮まっています。

自分に与えられた1度きりの人生を自立できなくなり動けずに終わるのか、運動をして健康で終わるのかと言われると、皆さんはどっちが良いですか?

私は、将来孫と一緒に動き回りたいという夢があるので、トレーニングを続けていきたいと思っています。

皆さんも、是非明るい未来にするためにトレーニング始めてみましょう!

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

お問い合わせ概要は下記に記載しております。

お問い合わせ
“【健康寿命】2人に1人がトレーニングしなければ歩けなくなる事が判明!?” の続きを読む

【トレーニング】トレーニング初心者は必ず知らない効果を上げる3つの動作

【トレーニング】トレーニング初心者は必ず知らない効果を上げる3つの動作

こんにちは!

北九州市小倉北区ダイエット&ボディメイク専門資格取得トレーナー在籍パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です。

はじめに

トレーニングを行う際、ただ重りを上げて下げてという動作していませんか?

その動作を、意識してコントロールできる様になれば、今よりも筋肉がつき、より綺麗で逞しいボディメイクができるかもしれません。

この説明だけでは、分かりづらいと思いますので詳しく理由や方法を紹介していきます。

トレーニング動作には3種類ある

①コンセントリック

負荷<筋力の動作のことをコンセントリックと言います。

この動作は、筋肉が縮みながら力を発揮してオモリを、上げ短縮性筋収縮と言われる動作の事です。

この動作は、知らずに皆さんやっています。

分かりやすくアームカールと言われる腕のトレーニングで説明すると、ダンベルを持ち上げる時の動作です。

②エキセントリック

負荷>筋力の動作のことを、エキセントリックと言います。

この動作は、コンセントリックとは逆の動きで、縮んだ筋肉を元に戻す時に力が発揮される伸張性筋収縮と言われる動作のことです。

アームカールの動作で表すと、持ち上げたダンベルをゆっくりと戻す時に抵抗する力の事です。

③アイソメトリック

負荷=筋力の動作のことを、アイソメトリックと言います。

この動作は、筋肉が一定の間一時停止して力をずっと発揮している等尺性筋収縮と言われる動作のことです。

トレーニング中「きつい位置で5秒キープ」と聞いたことないでしょうか?

それは、これが狙いで行っています。

トレーニングで意識すること

初めてトレーニンする時に、ほとんどの方が教えてもらえずただ単にダンベルを持ってあげていますが、それでは効果的に筋肉はつきません。

効果的にするには、上記で紹介したエキセントリックと言われる動作を意識する様にしましょう。

ダンベルを、上げる時に意識を向けるだけでなく、下ろす時3〜5秒丁寧にゆっくり遅すだけでも筋肥大の加速が変わります。

筋肥大が、加速するという事は、筋肉の成長を高め結果に結びやすくなります。

1つ1つのトレーニングで意識してみて下さい。

最後に

今回は、トレーニング初心者は知らない内容となっていると思います。

これから始める方、最近始めたけど何して良いか分からない方は、今回紹介した3つの動作を意識して行ってみて下さい。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

お問い合わせ概要は下記に記載しております。

お問い合わせ
“【トレーニング】トレーニング初心者は必ず知らない効果を上げる3つの動作” の続きを読む

【健康寿命】筋力トレーニングは筋肉だけでなく骨にも良い影響を与えてくれる

【健康寿命】筋力トレーニングは筋肉だけでなく骨にも良い影響を与えてくれる

こんにちは!

北九州市小倉北区ダイエット&ボディメイク専門資格取得トレーナー在籍パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です。

はじめに

現在日本では、高齢化社会が進み2025年には、65歳以上が3人に1人と言われ問題の一つとされています。

加齢と共に問題視されるのが「骨粗鬆症」といわれる骨がスカスカになってしまい骨折の危険性がある症状です。

その危険な症状を、防ぐ事ができると言われているのが、筋力トレーニングです。

実は、筋力トレーニングは、筋肉だけでなく骨にも良い影響を与えてくれる為、将来の生活をより豊かにしてくれます。

これから先でより詳しく紹介していくので、健康寿命を伸ばしたいという方は、是非必見です!

骨粗鬆症と筋力トレーニング関係

骨は、筋肉と同じ様に新陳代謝しています。

破骨細胞が骨を分解し、その空いた部分を埋める為に、骨芽細胞と言われる細胞が骨を合成し丈夫にしています。これらの過程を、リモデリングと言います。

骨粗鬆症は、このリモデリングがの乱れが原因で起こる症状です。

なぜ乱れてしまうのか?と言いますと、加齢と共に破骨細胞が増え骨芽細胞が減少し乱れてしまいいます。

もちろんそれだけでなく、ミネラルやマグネシウム、カルシウムの不足も原因の1部です。

中にはしっかり栄養摂っているという方もいると思いますが、それだけでは、良くないと言われています。

摂取した栄養を、スムーズに吸収させるには、運動などによる刺激が必須だからです。

特に、筋力トレーニングで骨に負担をかける事で、圧電効果が生じカルシウムが骨に吸収されやすくなるからです。

また、筋力トレーニングによって分泌される成長ホルモンを介して生じるIGF-1は、骨も一緒成長させてくれる働きがあります。

プラスで、タンパク源である肉や魚をには、骨などの材料となるので必ず食べる様にしましょう。

女性に多い理由

女性は、40代から50代の間で閉経になります。

その理由は、女性ホルモンの減少が原因となります。

女性ホルモンには、破骨細胞の分解を抑え骨芽細胞を促進する働きがありますが、閉経により女性ホルモンが減少する事で、この働きも難しくなってしまいます。

女性は、男性に比べ小柄で骨量も少ない為、骨粗鬆症になりやすいという結果が出ています。

日本人の骨粗鬆症の割合は、8:2で圧倒的に女性に多いです。

最後に

まとめると、男性も女性も将これからの将来のために、筋力トレーニングはやった方が健康寿命を伸ばせます。

より健康的に生活を皆さんで過ごしていきましょう。

本日も最後までご覧いただきありがとうございます。

お問い合わせ
“【健康寿命】筋力トレーニングは筋肉だけでなく骨にも良い影響を与えてくれる” の続きを読む

【ダイエット】太らない為に意識するオススメの間食4選

【ダイエット】太らない為に意識するオススメの間食4選

こんにちは!

北九州市小倉北区ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 小倉田町店【カロリートレードジャパン】です。

はじめに

普段の生活で、ご飯食べたけど小腹が空くことあると思います。そんな、小腹が空いた時何を食べていますか?

その食べる内容次第では、カロリーオーバーになり太ってしまいます。

逆に考えれば、普段の間食を別の何かに変えるだけで、太りづらくすることも可能ということになります。

では、私がお勧めする4つの太りづらくなる食材とは、何なのか今回紹介していきたいと思います。

是非、参考にしてみて下さい。

オススメの食材4選

①ちくわ

ちくわは、一本あたり35kcalで魚から作られている為、タンパク質も豊富な食材です。

お菓子などを選んで食べるよりも栄養も摂取でき手軽に安く食べられるので、間食にオススメの食材です。

ただし、マヨネーズなどつけて食べるのは、良くない為食べる際は、そのまま食べる様にしたり、きゅうりを挟み食感を出すことで、咀嚼回数が増え満腹感を上げるという様な方法もあります。

②ビーフジャーキー

カロリーは、高いと思われがちですが1個あたりのカロリーは、そこまで高くありません。

また、脂質も低く肉でできている為、嚙みごたえもある為満足感が高い食材です。

ただし、塩分が高い為、1度に食べる量には気をつける必要があります。

③スルメ

スルメは、昔から流行っている方法の食材の一つです。イカで、できている為タンパク質も摂取でき、カロリーも少なく脂質もほとんどありません。また、簡単には硬くて噛みちぎれない為、満足感が高くそこまでの量を食べれる方は多くないと思います。

④茹で卵

完全栄養食とも言われ、ダントツでオススメする食材です。家で作り置きしておけば、お腹が空いた時すぐに食べれますし、タンパク源以外にも、ビタミンなどの栄養素もしっかり摂取できます。

コンビニで買う際は、セブンが一番美味しいです。

最後に

私が、オススメする食材は、この4つになります。

ダイエットで大事なのは、「何を食べるか」です。現在の食生活を見直すことが、第1歩になります。

是非参考にして実践してみて下さい。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

お問い合わせ
“【ダイエット】太らない為に意識するオススメの間食4選” の続きを読む

【ダイエット】アルギニンを積極的に摂取するメリットとは?

【ダイエット】アルギニンを積極的に摂取するメリットとは?

こんにちは!

北九州市小倉北区ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN【カロリートレードジャパン】 小倉田町店です!

本日も、ダイエットに効果的な情報を伝えていきたいと思います。

はじめに

皆さんは、日頃から大豆食品食べられていますか?

ダイエットといえば、ささみや鶏胸肉などの動物性のタンパク質を摂取しないといけないと思われがちですが、そんなこともありません。

豆腐などの植物性タンパク質にも、ダイエットに効果的なメリットがあります。

これから、その効果やお勧めな理由について紹介していくので是非参考にしてみてください!

大豆がいいと言われる理由

大豆がいいと言われるのには、ちゃんとした理由ががあります。

それが、大豆食品に多く含まれているアルギニンと言われる栄養素が豊富だからです。

アルギニンは、非必須アミノ酸の一つですが、体内での合成量は少なく体外から積極的に大人から子どもまで年齢関係なく摂取したい栄養素です。

このアルギニンには、健康面でもとても良いと言われており、動脈硬化や脳梗塞、血圧の安定に期待できる効果があります。

また、成長ホルモンの分泌を増やしてくれます。

主な働きは、新陳代謝の促進・脂肪燃焼効果、免疫力向上、病気の予防などです

これらの理由から、大豆は良いと言われています。

ダイエットにお勧めな理由

もちろんタンパク質を摂取できるという理由もありますが、その他にもちゃんとした理由があります。

大豆食品は、動物性タンパク質に比べ、脂質が低く低カロリーという点で、とてもダイエットに向いているからです。

そして、調理などコスパもとても良いという点でも助かります。

また、大豆食品には、上記で紹介してアルギニンが豊富に含まれているので、脂肪の分解にとても役立ちます。

その他にも、ダイエットに関連する栄養素が豊富に含まれています。

アルギニンが豊富な食品

豆腐、納豆、高野豆腐、味噌、豆乳などが豊富なので、味噌汁にしたら豆腐や味噌など一気に食べられるのでお勧めです!

最後に

今回は、アルギニンを摂取するメリットについて紹介してきました。

アルギニンには、ダイエット面や健康面でもプラスに働くいてくれる役割があるので積極的に大豆食品を食べる様にしましょう!

もちろん、植物性タンパク質だけでは1日に必要なタンパク質は補えないと思うので、一緒に動物性タンパク質も摂取することも必要になります。

本日もご覧いただきありがとうございました!

お問い合わせ
“【ダイエット】アルギニンを積極的に摂取するメリットとは?” の続きを読む